≪プレミアム会員限定情報≫

3月20日(月)youtube動画UPしました。
「日経平均は安値引け。UBSがクレディ買収へスピード救済。ただクレディ「AT1債」、約2.2兆円分の価値をゼロにすると発表がネガティブ材料に。」
https://www.youtube.com/@ukyou220

━━━━━━━━━━
★PTS(夜間)

━━━━━━━━━━
IPOスケジュール

来週22日より3月末まで16銘柄、4月は8銘柄のIPOラッシュです。━━━━━━━━━━
≪ひとりごと≫

日経平均は3/16安値26632円が下値になるのかどうかが注目です。
もし割り込んだ場合、再び26000円割れが意識されます。
カギはやはり22日夜のFOMC(日本時間では23日(木)未明)です。
0.25%の利上げが濃厚ですが、FOMC後に市場の動揺収まるかどうか注目していきたいと思います。
FOMCの通過後に市場のセンチメントが改善に向かえば、株式市場も戻りを試す展開が想定されます。
過去1年の日経平均を見ると戻り高値から約3000円前後下落するパターンが続いているので、ここは無理をする場面ではないと思います。
枠を空けて対処していただければと思います。
━━━━━━━━━━
≪プレミアム会員限定情報≫


一か八かの勝負をするより、小口での買い下がり、または売り上がりを
心掛けた方がリスクは少ないか?
とにかく自身の投資マインドに逆らって、
強気になったらWインバース買い
弱気になったらレバレッジETF買い
の“あまのじゃく戦法”も。

◎日経平均が下落すると思ったら
【1357 Wインバース】買い
【1360 Wインバース】買い
【1570 日経レバレッジETF】空売り(信用口座が必要)
━━━━━━
◎日経平均が上昇すると思ったら
【1570 日経レバレッジETF】買い

◎TOPIXが上昇すると思ったら
【1306 TPIX ETF】買い
━━━━━━
◎マザーズ指数が上昇すると思ったら
【2516 マザーズ ETF】買い
━━━━━━━━━━
≪ボリンジャーバンド%Bで売られすぎ銘柄≫
<中低位株2銘柄>

【6472 NTN】株価315円-6

2/2安値259円→3/9高値378円の半値押しは318円。
313円が下値になるかどうか。
13週線305円付近は11/2高値なのでここを押し目ポイントしてみています。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は7日付で、強気の「オーバーウエート」を継続した。目標株価は370円から600円に引き上げた。同証券では、補修と産業機械の収益力向上から業績が拡大していく確度が増していると考えている。構造改革奏功後の業績拡大余地は大きく、株価の割安感も指摘している。
━━━━━
【6632 JVC】株価366円-2

年初来安値は1月10日安値の342円
週足の26週線は342円付近にあり、ここまでの買い下がりに勝機があるかもしれません。
※運用資金200万円以内の方は、例えばSBI証券ならアクティブプランに変更し、100株単位でコツコツ押し目を買い、買い下がる方法も。
━━━━━━━━━
≪ディフェンシブストック≫
ディフェンシブストック銘柄とは、景気動向に業績があまり左右されにくい業種をいいます。

【9432 NTT】株価3992円-14

【9433 KDDI】株価4064円+1

【4912 ライオン】株価1454円-13

【4502 武田薬】株価4291円-89

━━━━━━━━━━
市場情報

◎東証、2345クシム株の日々公表銘柄指定を解除 20日付。

◎東証、5820三ッ星株、5939大谷工業株を日々公表銘柄に指定 22日から。

◎東証、7042アクセスHD株の信用取引に関する臨時措置 委託保証金率を22日売買分から50%以上(うち現金20%以上)とする。日証金も同日以降、貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分にかかる貸借担保金率を現行30%から50%(同20%)とする。

◎東証、3111オーミケンシ株、5243ノート株の信用取引に関する臨時措置を解除 22日売買分から。日証金も同日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分にかかる銘柄別増担保金徴収措置を解除。

◎日証金、5461中部鋼鈑株の貸借取引の申し込み停止措置を解除 22日約定分から。
━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※取引は自己責任でお願いします。


よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。