決算無事通過の高配当利回り銘柄狙い

8月8日(火)youtube動画UPしました。「TOPIXとドル円は25日線を上抜けて引ける。日経平均も米国株が崩れなければSQ前の下値は固まりつつある。ただ10日のCPIや3連休を控え上値は重いか。」

少しでも気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━
<高配当利回り+原油相場連動>

【1662 石油資源】7/21寄付き4630円→8日高値5100円
【5021 コスモエネルギー】24日寄付き4108円→7日高値4580円
【5020 ENEOS】18日寄付き490円→8日高値531円

<高配当利回り+一目三役好転>
【9434 ソフトバンク】24日寄付き1542円→7日高値1608円
【5401 日本製鉄】24日寄付き3102円→7日高値3424円
【7762 シチズン】24日寄付き891円→2日高値945円
【5195  三ツ星ベルト】24日寄付き4435円→8日高値4590円
8日決算発表無事通過。

<自動車関連>
【7283 愛三工業】24日寄付き1153円→2日高値1228円
【3116 トヨタ紡織】24日寄付き2565円→8日高値2672円
【7211 三菱自動車】18日寄付き490円→1日高値599円

★NOTEプレミアムプラン/月々980円(税込) /(初月無料)
※平日8:30ごろまでに朝採れ情報(個別材料)や、「一目三役好転」や、
「ゴールデンクロス銘柄」などテクニカル面での買いシグナル点灯した銘柄や、日々短期トレード銘柄や、「高配当銘柄」、「低PBR銘柄(1倍割れ)」などご紹介します。

★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)
不定期ですが、グロース銘柄+高配当利回り銘柄

※有料プラン(Noteベーシックプラン、Noteプレミアムプラン、有料メルマガ)は初月無料なので ご入会は月初がお得です。
━━━━━━━━━━
≪有料メルマガ会員でご紹介・中低位株≫
<電機・機械ポストでは>

【6632JVC】7/6寄付き480円→3日高値664円
1日決算発表後2営業日連続ストップ高。

【6958CMK】7/28寄付き495円→7日高値560円
4日決算発表後 ストップ高。

【6472NTN】7/14寄付き296円→2日高値320円
2日決算発表後下落したが切り返しつつある。

<中低位の地銀>では

【7167 めぶき】7/14寄付き338円→8日高値394円
「今日の高値は明日の安値」の流れになりつつある。

【8714池田泉州】6/28寄付き231円→31日高値264円
年10円配当。

★まぐまぐ有料メルマガ/1,100/月々(税込) 初月無料!
寄り前情報や、高配当利回りや、《有料メルマガ限定 押し目買いポイント》を配信中です。

※有料メルマガ会員向けには、中長期目的で注目銘柄を継続していただき、大きく花開くような資産形成を目指しております。
━━━━━━━━━━
◎決算発表スケジュール

https://www.traders.co.jp/market_jp/earnings_calendar
━━━━━━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━━━━━━

≪相場概況≫

8日の日経平均株価は3日続伸し122円高の32377円で引けた。
前日の米株式相場の上昇を引き継いだ買いが優勢で、円安・ドル高の進行も追い風となった。
半面、5日線(32558円)が迫る水準では戻り待ちの売りが目立った。
上値の重さを嫌気した売りに押され、下げに転じる場面もあった。
東証プライムの売買代金は3.6兆円だった。

7日の米株式市場では米国債の格下げや米長期金利の上昇を受けた株安の流れが一服し、NYダウは407ドル高と大幅に反発した。
電気・ガスや海運など株主還元が材料視されやすい業種の上昇率が高かった。円安を手掛かりに機械株なども高く、日経平均の上げ幅は280円を超える場面があった。

時間外の米株価指数先物やアジアの主要株価指数が軟調に推移し、日経平均の上値を抑えた。
朝方発表の6月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は物価変動の影響を除く実質で前年同月比4.2%減少した。減少は4カ月連続で、内需の弱さと企業業績の先行きを警戒する声もあった。

日本時間昼ごろ発表された中国の7月の貿易統計では、
米ドル建ての輸出・輸入ともに前年同月比の落ち込み幅が前の月より拡大し、市場予想も下回った。
6861キーエンスなどの中国関連とされる銘柄の一角は軟調に推移した。

9107川崎汽、9531東ガス、7011三菱重が上昇、6326クボタ、2269明治HD、3086Jフロントも高かった。
一方、6753シャープ、6857アドテスト、4689ZHDは下落した。

日経平均は25日線32611円で上値を抑えられた。
一目雲(32657円‐31007円)から抜け出せておらず、引き続き上値の重さが意識されそうだ。

マザーズ指数は3日ぶりに反落した。「国内金利の先高観から、買いにくさがある」いう。
引き続き4477Baseや3911Aimingなどが出来高上位でしっかり。

直近IPOでは5586Laboroや5585エコナビスタ、5574Abejaなどが下げ止まらず。主力の9552M&A総研や4485Jtowerや4194ビジョナルなどチャートが崩れており地合いが悪い。4883モダリスが決算発表がらみで急落しており今後の決算発表にも注意したい。
━━━━━━━━━━
★日経電子版アクセスランキング
・新NISA、回転売買の勧誘は処分対象 金融庁が監視強化
・英アーム、9月に米上場 Appleやサムスンが出資へ
・ソフトバンクG、4~6月も最終赤字 投資事業は黒字転換
━━━━━━━━━━
【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月8日発表分)
Kabutan
【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月8日発表分) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
━━━━━━━━━━
≪Twitter拾い読み≫

ここから先は

644字

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。