相場格言「大回り三年、小回り三ヶ月」



6月4日(日)youtube動画UPしました。「相場格言「大回り三年、小回り三ヶ月。」週明けの日経平均は32000円乗せるか?日経平均の目標は目先1990年頃の2番天井33000円台~NYダウの33700円か?安田記念当たった!」

━━━━━━━━━━
★米国株、続伸し701ドル高 上げ幅今年最大 米デフォルト回避
日経より

https://www.nikkei.com/article/DGXZASB7IAA05_T00C23A6000000/
━━━━━━━━━━
★新興株「蚊帳の外」脱せるか 高まる6月反転期待
日経より

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB017FY0R00C23A6000000/
━━━━━━━━━━
★国内株式市場見通し:メジャーSQに向け一段高か、懸念材料も
フィスコより

━━━━━━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━━━━━━━━
「225先物ナイト」6か月日足です。↓


2日終値31970円+420円、高値32010円
①、5/25安値30400円②、6/1安値30640円安値形成後、短期の調整を経て切り返す。
5日線は4/27以降、右肩上がりが継続。

相場師の山崎種二氏の相場格言で「大回り三年、小回り三ヶ月があります。3/16安値から3か月後は6/16。なんと第3金曜日。米国ではクワドロプルウィッチング(米国版メジャーSQ)と日銀会合があります。
日経平均日足が25日線を上抜いたのは4/11なので、高値形成は7/11頃?
大回り三年でいくと、今年1/4の大発会が底値となっているので
2026年年初まで上昇相場は継続するということになりますが、「相場は相場に聞け」の相場格言通りにみていきましょう。

今回の上昇相場は「失われた30年を取り返す相場」ともいわれており、日経平均の1989年の大納会高値38915円を上抜ける日がやってくるのか注目していきます。

また7月には衆議院の解散・総選挙の噂が一部Twitterなどで出回っておりますが、1969年以降、解散前日~投票前日までの間の日経平均株価は17連勝ですので途中調整を入れながらも上昇が期待できるということになります。

目先は、6/4作成の「有料会員実績」
有料会員実績(6月4日(日)現在)|Takeshi Hatazoe (note.com)
を見たらお分かりのように、先週5/29(月)の日経平均ギャップアップスタート後、伸び悩んだ日に高値を形成している銘柄も散見されるため、6/5ギャップアップスタートした銘柄のその後の値動きには注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━
★NYダウ700ドル高、225先物ナイト32000円乗せを見て、
3日(土)の早朝に閃いたノート走り書き

話半分(大風呂敷)で見てください。
日経平均は1989年の大納会高値38915円からバブルがはじけて急落し、私の当時の記憶をたどっていますが、翌1990年には安値28000円台に急落し、その後33000円で戻り高値を形成しました。
今の日経平均31000円台が33年ぶり高値なら、節目は33000円前後ではないかと推測します。
もう一つの見方として、日経平均の万年割安を払拭すべく今後は、NYダウ終値33762ドルを追いつき追い越せで日経平均34000円も。
(だから話半分で見てください)
あとのノート走り書きは、頭がすっきりした状態でのひらめきなので、これも話半分で聞いて見てください。
━━━━━━━━━━
※Noteプレミアム会員向け注目銘柄解説は4日中にUPする予定です。
※取引は自己責任でお願いします。

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。