日経平均の下方に位置する25日線は右肩上がりへ変化間近!Apple決算に注目!



【 4393バンクオブイノ】PTS:9450円-840

27日終値 10290円-30

19日寄付き3640円⇒26日高値12820円

18日にリリースした新作大型PRG「メメントモリ」の課金高(速報値)が23日までの6日間で18億円になったと発表しており、これが好感された。
19日8:30「有料版 株投 ハタチャンネル」にて配信済み。
Noteでは「ベーシックプラン(月々500円)」限定にて18日PTSご紹介。
━━━━━━━━
NOTEベーシックプラン/500円

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

━━━━━━━━━━━━━━━━


youtubeの動画はこちらから↓


今後とも有益な情報を配信していきたいと思いますので少しでも気に入られたら「いいねボタン」や、「チャンネル登録」よろしくお願いいたします。
━━━━━━━
サポートご希望の方は最後尾「気に入ったらサポート」からお願いします。サポートいただいた お礼に 私が投資顧問の助言者の7年間に蓄積したノウハウの一部で、短期急騰銘柄候補の探し方(テクニカル分析など)をお伝えしております。
━━━━━━━
まぐまぐ無料メルマガ

※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。

☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
27日の日経平均株価は4営業日ぶりに反落し86円安の27345円で引けた。
東証プライムの売買代金は2.6兆円。

ドル円が145円台前半まで円高・ドル安が進み、トヨタなど主力の輸出関連株が売りに押された。米金利の低下で銀行株も軟調だった。一方、米株価指数先物が堅調に推移したため、日経平均の下値は限られた。また米長期金利の低下を背景としたグロース(成長)株への買い意欲は根強く、日経平均を下支えした。

市場では「戻り高値を更新した後に伸び悩み、テクニカル的に日経平均は正念場にある。そうした中、日米主要企業の決算が注目されており、これらの内容が株価の方向性を示すことになりそうだ」との声が聞かれた。

決算発表した7751キヤノンが大幅安、大手海運株や銀行株も安い。一方、8035東エレクや、9983ファストリ、9984ソフトバンクなど値がさ株の一角が上昇した。原油高を受けて1605INPEXなどエネルギー関連が上げた。
6619Wスコープや9697カプコンやIPOの6526ソシオネクストなどが人気を集めた。

日経平均は6日高値27399円を再び下回り、上値の重さがうかがえる。
75日線27542円や一目雲下限27636円がなどが上値抵抗線に、200日線27197円が下値支持線として意識される。
また25日線26838円が 明日か週明けにも右肩上がりへ変化するため、
これから本格化する決算発表を支えに右肩上がりが継続するかどうか注目です。

マザーズ総合はわずかに4日ぶりの反落となった。
米ハイテク株安が重しとなった一方、米長期金利の低下は支え。
市場では「業績を伴う銘柄がしっかりとなり、底堅さがうかがえる」との見方が聞かれた。
4194ビジョナルや3479ティーケーピーが大幅高。5032ANYCOLOR、もしっかり。
一方、4478フリーや4180Appierは大幅安。4485JTOWERも軟調。
昨日上場した9563Atlasは連日の出来高1000万株超えとなった。


━━━━━━
※決算発表スケジュール
28日と31日から決算発表が本格化します。
決算発表スケジュール | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ (traders.co.jp)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
27日引け後に発表された決算・業績修正、他(PTS)(PTSは21時現在)

ここから先は

862字 / 1画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。