見出し画像

コーヒーと健康11 薬になったコーヒー成分(4)

こんにちは。

医薬品になったコーヒー成分の
最後です。

【5】その他の医薬品

コーヒーを飲んだとき、体内でできる物質が
医薬品になっている例があります。

・カフェインからできるテオフィリンは
 ぜんそくの薬です。

・クロロゲン酸からできるフェルラ酸は、
 医薬品γ-オリザノール(生活習慣病の予防や改善、
 脳の働きの改善などの効果がある)からできる
 有効成分と同じです。

・メチルピラジンからできるピラジンカルボン酸は
 抗結核薬ピラジナミドの活性化体と同じです。

・2.5-ジメチルピラジンからできる
 5-メチルピラジンカルボン酸は
 高脂血しょうの治療薬アシピモックスの
 活性化体と同じです。


世界各地でさまざまなコーヒー成分が
医薬品として承認されています。

それらの効能はコーヒーの疫学研究で
明らかにされた効能と同じではありませんが、
示唆に富んでいます。
例えば種々のメイラード反応産物の化学構造は、
医薬品に最も多くみられる化学構造の
種類と類似しています。

これからも、コーヒー由来の新薬が
できる可能性があるのです。




コーヒーの健康によい成分について
4回にわたってみてきました。

専門用語がたくさん出てきて、
馴染みのない言葉で戸惑ったり
しましたが、


コーヒー成分が
血液、神経系に作用し、
健康にも寄与することが
分かりました。


さらにコーヒーの良い面を
知ることができました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?