見出し画像

悪くないのと美味いは違う

こんにちは。

畠山です。

飲食のコンサルの案件がまた一つ増えそうです。

また誰かのお役に立てると思うと楽しみで仕方ないです。

ドキドキもしますけどね。

メニュー開発もガッツリやるんですが、いろんな店のメニュー開発をやりながら、自分でもいろんな店に食べに行きながら、思うことは、

ふつうに美味しい・悪くないと、クセになる美味しいには大きな乖離があるということ。

そして、ふつうに美味しいではなかなか生き残れないということ。

生き残るには、クセになる美味しいまで行く必要がある。

ここの感覚ってものすごく大切だと思いますね。

すごく感覚的なので、どう気をつけたらその領域になるのかを説明するのは難しいんです。

単純に料理の知識と技量がある料理人の料理ならオッケーかというと、そうでもない。

美味しいんだけど、クセにはならないなぁ〜。が多いんです。

どんな味が美味しいのかは人によりますから、誰しもにとってのクセになる美味しいをつくることは難しいんですが、

大半の人がクセになる美味しさと感じる感覚があるんですね。

ここを掴んでメニュー開発するとうまくいきます。

そして多分、僕の武器はここの感覚を知ってることなんだと思います。

料理は好きですが料理人ではないのでハイレベルなレシピ開発はできません。

が、大半の人がクセになる美味しさを知ってるので、料理人と組んでそれを生み出すことができます。

全てのコンサル案件が大成功するように、全力で仕事します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?