【Day 16】だんちゃん、交通事故に遭う。

二重と涙袋ができなすぎて、諦めてもう描いちゃいたい、だんちゃんです。

きのう書きました通り、いよいよ繋がれた鎖から解放されました。
時刻は昨夜21:20。くらい!
看護師さんが「力抜いてくださいね〜」って言いながらゆっくりとするする抜いていきます。
するする抜けます。
やっと終わった、、という感触。
それでもするする抜けます。あれっ?
今度こそちゃんと終わりました、感触的に間違いない。
そしてするする抜けます。えぇっ?
って言ってたら全部抜けました。
わたし、食道まで管通ってるんだと思ったら、まじで胃まで入ってたのね?激辛ラーメン食べたときに痛む場所から管が抜けていく感覚がありました。
こんなん入れてたらきついわそら。思ってた3倍くらい深い深い鎖。

抜けてみたら、それはもう拍子抜けするようで。
まず鼻呼吸の難易度が今までの30%くらいまで落ちます。鼻もかめるのでヌルゲー。これだけでも閉塞感が一気になくなります。
そして、水を飲んだら、、全然痛くない。痛いから飲むの渋ってたレベルなのに。
もちろん唾液を飲み込んでも痛くも痒くもない。
口の中の右顎辺りの傷感はちょっとはあります。それでも痛みなんてほぼない。
そして、ベッドを少し立てて寝なきゃいけない心的負担もなくなりました。
さらに、管が通ってることによって制限されてた動きもできるようになり、歩くのも姿勢を変えるのも楽になり。

世界が変わりました。
体が軽い。生きてることが心地良い。体に力が戻っていく。
みんな、こんなに気持ちよく生活してたんだ。すげぇよ。


夜も座薬も睡眠薬もなしで心地よく寝れて。
朝を迎え、待望の口から入れるごはんの時間。
出てきたのは、、おもゆ!?戦時中の小説でしか聞いたことない、、!?
一食目は、おもゆ、お味噌汁、牛乳、栄養食、ほうじ茶でした。
まずはほうじ茶を一口。えっ、こんなに香ばしいものだっけ。ってか口に入れるってこんな感じなんだっけ。
次におもゆを一口。ん、味ない!ほんのり甘い、、のか?
そしてお味噌汁。出汁が効いてて美味しい、、けど今のわたしには塩味が強いなぁ。
そして牛乳。あっこれは美味しい。文句なしに過去最高。甘さもしっかり感じる。
さらに、、栄養食。100mLの大きさで200kcal、こいつはきのうまで飲んでたあれだな。
お味は、、クリーミーで激甘。なるほどこんなん飲んでたのか。。

朝食だけで心の動きがすごい。ほとんど液体なのにねぇ。笑
感想は、美味しいとか美味しくなあとかそれ以前に、栄養に味があることに驚いてる。体がびっくりしてる。でした。
味ってなんだっけ。

ともあれ食事の楽しみは今までより当然広がりました。
夜のおもゆはちょっとだけ塩味強いね〜とか、1日に4本栄養食飲んどるやんとか、いろいろ突っ込みながら。
少しずつ味というものに慣れてきて思うことは、
固形のものが恋しくないわけじゃない。でも、目の前にあるごはんより美味しいものはない、ということ。
ありがたいのもそうだけど、素直に美味しいと思う。そこにないすき焼きよりそこにあるおもゆの方が美味しいです。
やっぱね、食って幸せなんよ。しかも味がするなんてすげぇよ。


こうしてわたしは生物としての尊厳を一気に回復しました。
ご飯食べて、歯を磨いて、うがい薬でうがいして、うがいしてる間に二重と涙袋作る運動して。
あっ、歯のケア丁寧すぎて、歯科検診30秒で終わりましたえらい。
それからシャワーを浴びて、髪を乾かして、化粧水を塗って、また二重と涙袋の運動して。
腕時計と指輪とネックレスして。
おしゃれはおしゃれだと思い込んだもん勝ちなので、だっさい病院着でもよし。今日もわたしは可愛いと言い聞かせる。
荒れがちだったリップもちゃんと塗って。
生物としての丁寧な生活が再び始まりました。


鼻の管が抜けただけじゃなく、実は点滴もおしまい、体から管がなくなったんですよ。すごぉい。
ところが順風満帆な生活でnoteネタに困っているところに救世主。
わたし肝臓の値が上がりがちでして(お酒のせいじゃない、と信じてるよっ)採血をすることになったんです。それも多項目。
採血で入れる入れ物の本数は7本だったかな。
4分間血を吸われ続けました。
終わった途端、目の前の景色がふらふらと揺れ出します。世界がわたしを中心に回ってるぜ。
思わずナースコースを呼んで、ベッドに横になりました。
冷静に考えて、4分間血を採られ続けてぶっ倒れてる自分おもろいやん、
そう思うと、笑いが止まらなくて。
ずーっと力の抜けた笑いを浮かべながら、ベッドで10分ほどダウンしてました。
皆さんは、こんな採血芸人にならないようにしましょう。採血はエンタメではありません。わたし以外の方にとっては。


何はともあれ、わたしはわたしが生物であることに感謝しながら、今日も平和に過ごしましたとさ。
連絡しなきゃ!と思った人にも連絡できたし、社交性を少しずつ取り戻してます。
滑舌はゴミだけど喋れるようになったし、ぎこちなくも笑えるようになったし。

これまで以上に前を向いて、気持ちのよい生活を送るわたしに、
そしていよいよ退院へと気持ちを向かわせ準備していくわたしに、
新しい生活が始まった今日、ご期待を寄せていただけたら。

みんないつもありがとう。今日も元気だった?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?