【Day 14】だんちゃん、交通事故に遭う。

新成人へのメッセージは「交通事故には気をつけろ。」なだんちゃんです。

今日も相変わらず、座薬+睡眠薬で6時間睡眠の人権オフモードです。
きのうは21:30に落ちて3:30に目が覚めたので、自分の体の精密さにびっくりしてます。
退院後は体内時計だけで集合時間に間に合え!企画でもやろうかと思います。無双。

いよいよ「繋がれた鎖」(Day 13参照)も解ける日が近く、おそらく明日ぐらいになると思われます。
そうすると、鼻から入れるあの流動栄養剤もおさらば。
何の味もしなかったのに、気がついたらちょっと愛着が湧いてました。得体も知れないのにね。これが情ってもんか。
皆さんも、ダメ男に引っ掛かって沼らないように気をつけてください。世のメンヘラの養分は情なので。


これだけ長くいると、不測の事態も起こります。
いよいよですね、点滴とか採血とかで針を指す場所がなくなってきたんですよ。
きのうの夕方、点滴の針を指す場所に困った看護師さんが手の甲に刺してくださいまして、
それはそれは驚くほどの痛みに襲われました。顎間固定に手が届きそうなレベルの。
あぁ、、もう点滴打たれたくないって絶望していたら、今朝の看護師さんはさっと左腕の裏側に打ってくださいました。
「なんかわたし、だんちゃんさんにいつも打ってますよね、、今日も絶対大丈夫ですからねー!」って言って、痛みゼロで撃ち抜かれました。
ハートまで撃ち抜かれるかと思った。一生点滴打ってください。


これだけ長くいると、noteも溜まってきます。
そもそもほとんどの人読んでないはずだし、さすがにみんな振り落とされただろ、
と思ってたらですね、意外と読者さんがいらっしゃいまして、大変そうだけど頑張って!とか、座薬はまんなよ!とか、いろんなお声をいただいてます。
本当に驚いてます。感謝感激すぎて息絶えかけてます。

そもそも、誰かに読んでもらおう!っていうのでこのnoteがスタートしたわけじゃないんです。
読まれるんならもうちょっとマシな体裁とか作ってたよね!(ごめんてみんな)

わたしのこの入院を通しての目標、明確には言ってなかったので今更ながらいいますと、
痛みがわかる人間になって、深い感謝の気持ちを惜しみなく伝えられる、器の大きい立派な大人になって帰ってくることです。(Day 5にもちらっと書いてたわ)
これだけ内省ができて感受性が高まる日々もなかなかないし、その感情を忘れる前に残しておこう、
退院して、自分が薄っぺらい人間になっちまった、と思ったときに、この手記を読み返せば、この感情も痛みも思い出せるかもしれない。
という、自分のためのものとして始めたんです。シンプルにもの書きが好きだったのもあるけどさ。
退院したらさ、普通に考えたらもう流動食なんて食べたくなくなるし、少なくとも鼻から入れる栄養剤に愛着なんてなくなるでしょ。
みんなは「病院食ってペーストになってて美味しくなかったでしょ」とか「味もしない食事だなんてかわいそう」とか思うでしょ?それが当たり前なんだけど。
それをね、今のわたしは本気でありがたい、美味しい、と思いながら食べてるんですよ、
さすがに味のしない鼻からの流動食が美味しいって感じるのは科学的に不可能だけど。
これだけ感謝の気持ちを向けられるようになったら、菩薩みたいに優しい人になって、まわりの人をあたたかくする力を持てるようになって、ついでにモテるようになると(あー一言余計だからこいつは)

わたし、これまでの5年間はともかく「頑張る」ことに徹してきました。
そもそも囲碁も受験も努力で叩き潰してきた人だったし。
この5年間は、社会的な立場を得るためにも、方向性が定まらなくてもいいからとりあえずがむしゃらにやってみろ、頑張ってみろ、という思いで。
その結果、ほしいと思うものを自分で選び抜いて、それをほぼ全て手に入れることができたわけです。あっ、結婚相手以外ね!

そして26歳、いよいよアラサーとなる年。
(これどの年の人からも叩かれそう)(四捨五入なら去年からアラサーだった)(28になってから言えって批判も聞こえる)
頑張って成果出してそれでよしって年じゃない、気がしてる。
だってさあ、30歳になるって、大人の色気とかも魅力としてつけなきゃって言われるのよ?いやだぁ。
ということで、大人としての魅力をつけるところで、器の大きい人間になろうと思って。まずは感受性の高い人間でいなきゃと思って。
そのスタートとして、この入院ってかなりいい機会なんじゃないかなぁと。こんな経験まずないし。
5年前、成人式で浴びるように酒を飲んでたクソガキが、5年後にこんなことを思いながら生活してるなんて想像してなかっただろうなぁ。
まあ、人って5年あればこれくらいには変わるんで。新成人の皆さんも未来が楽しみですね。はっぴーはっぴー。
なーんて、インスタでみんなの晴れ姿を見ながらおじさん勝手に思ってました。もっとみんな幸せそうな楽しそうな姿上げやがれ。楽しみにしてるぞっ。


入院してからおんなじようなことを思ってるし書いてるし、それでも思い方とか全然違ってるでしょ、だから許してね?
今日はコミカル成分とシニカル成分たっぷりのコニカルビーカーでお届けしました。
もともとわたしの手癖に素直になるとこんな感じです。この自分の手癖に学年代表発表とか新入社員代表挨拶とか困り果ててた。

毎日同じような日々に刺激を。外の世界の空気感を。
みんなと会える日に最高の状態でいられるように、「繋がれた鎖」があるうちに、内省多めでいっときました。
みんなは楽しい3連休、たくさん時間のある中でどう過ごしてましたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?