【Day 20】だんちゃん、交通事故に遭う。

乾燥対策でベッドの柵に掛けてる濡れタオル、枚数がどんどん増えてきて枕元が完全にお祓いかなんかやってるようにしか見えません、だんちゃんです。


世は共通テスト2日目。

数学1Aと2Bの問題とんでもないですね。誘導もかなりすっ飛ばしてるし扱ってる題材も相当な難易度。

わたしの親友の受験生が泣きながら電話かけてきました。本当にかわいそうです。

完全にあの2科目の沼にハマらないようにするデスゲームと化してました。


そんな戦国時代の中、わたしは今日ものんきに暮らしております。

経過は肝機能の値含め良好。申し分なし。退院近し。

強いて言えば土日で体が洗えなくて、髪がベタつくのが困りごとです。

ちなみに明日腹部エコー検査です。明日の朝ごはん抜き。ぴえんこえてぱおんこえてポアンカレ予想。



ご飯といえば。今日がご飯増量2日目。

めちゃめちゃ体に力が漲ってます。本当に食って大事なのね。ってか増量前のわたし大丈夫だったの??

ちなみにお昼のアイソカルはやはり3本。間違いじゃなかった。

アイソカルカウンターも26となりました。アイソカル王。アイソカル大好き愛してる。


この食生活をしていて気づいたんですよ。というか思ったんですよ。

「飽きたなぁ」と。

いや贅沢言うなって話でしょ?これまでのnote読者さんならそう言うよね絶対。

わたしとしては、不満というわけではなくて。だって目の前にあるごはんより美味しいものはないので。再三書いてきた通り。

ただ、普通に考えれば「飽き」ってマイナスな感情に思うじゃないですか。

これをね、鼻管時代は思わなかったの。だって味しなかったから。

味を知覚できるようになった、その結果として、「飽き」という感情が生まれた。

知覚できるというプラスなことが、皮肉にもマイナスにも思える感情を生み出した。

なんとも不思議だなぁと思いまして。だって普通に考えたら味わえるって最高に嬉しいはずじゃん?嬉しいだけじゃないかもしれないんだよ?

だからなんだって話ですが。

暇なくらいなら、無駄なことをしても暇をつぶしたくなる、に近い何かがあんのかな。知らんけど。

深掘りする意味を今はさほど感じないので立ち入らないですが、この皮肉な結果は印象深いものでした。

それはそうとして甘くなくてしょっぱいもの食べたいですね。



note読者さんはお気づきの通り、最近は壮絶なストーリーがありません。いや、マゾじゃないんで嬉しいことなんですが。いやマゾか。

どうということもない日常が流れていってます。

今日も隣のベッドに新しい患者さんがいらして、明日オペらしく。

昨日空いたベッドが埋まり、まわりは少しずつ新陳代謝していきます。

外を眺めると今日も中華街の門が煌々ときらめいており。少しだけ日が長くなってきたかな?

遠藤周作さんの『深い河』が少しずつ読み進めてきて。


入院してすぐに比べれば、先の苦労への心の準備もやわらぎ、新しいことに心を揺り動かすことも少なくなり、心にも平穏が訪れていて。

いわゆる「平穏な日常」というものですね。平穏ではないか。

入院当初も「平穏な日常」でしたが、今度はそれが奪われる未来が待っているわけでもないので、寂寞だったり焦燥だったりがあるわけでもなく。


ただ、今思うのは、「今日も日常が流れていてすごいなぁ。ありがたいなぁ。」という腑抜けた感想。

不思議でしょ。だからなんだって感じだしね。

ただ、目の前にご飯があって、不安なく暮らせていて、世では戦いに挑んで成長していく人もいて、季節も回っていく。

このこと自体に価値を感じる、という以前にすごいことだって思って。嬉しくて。

なんでなのか一言でぱっと言えるわけじゃないけれど、きっとそれはこれまでの入院生活でいろんなものへの感謝の気持ちが耕されてきた歴史があるからなのかなぁと。

この20日間の歴史を、たった一言でまとめられるわけがないことの証左なのかなぁと。

夜ごはん前、暗くなった窓の外の景色をぼーっと見ながら思ってました。

強いてこの日常に存在する生産性を強調して言えば、師長の「これからは時間が薬ですからね」の一言なんだけど、別にそうじゃなくていいんですよね。

もちろんこのままずっと入院してたいかっていうと違って、一期一会だからっていうのもあるけれど、なんだかありがたい。この環境、この世が。

なんだかぼけーっとします。幸せに浸ってる感じがして、頭が麻痺してるような。

こんな感性のまま、みんなに会っちゃったらどうなるんでしょうねわたし。ありがたい超えて尊いになりそう。



もうサザエさんも終わって明日からお仕事、学校が始まりますね。

受験生の皆さんは一区切りついて、明日からまた新たな挑戦が始まりますね。

みんな頑張ってるよね。すごいと思う。

頑張ってなくてもすごいと思うんだ。日常があるって。

外を見れば綺麗なお空があるし。美味しいご飯もあるし。体を洗えば気持ちいいし。本を読めば感動するし。


わたしは明日腹部エコー検査頑張ってくるね。

みんなは明日は何を頑張って、何を頑張らないですか。

そして、明日はどんなことに心を動かしますか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?