【Day 19】だんちゃん、交通事故に遭う。

共通テストの日なので、受験生の友達を想いながら自販機に5円玉を突っ込もうとしたら、10円玉からしか受け付けてなくて返されちゃいました、だんちゃんです。

経過は良好。いうことなし。すこぶる元気です。よっしゃ。


そして優しい読者さんの多くが心配しているであろう、お食事の話ですね。いったい今日はどうなったのか。
想像を超える結果が待っていました。

朝ごはん。増えてたりしないかなぁと思ったら、、栄養剤1本増えてました!!プラス200kcal!!よし!!!
冷静に、牛乳に栄養剤2本、計3本の紙パックが並んでる絵、なかなかいけてませんか。どんだけ飲むねんみたいなね。笑
まあまあお腹いっぱいになって、体に活力がみなぎってきました。やっぱりきのうの栄養不足やろ。

そしてお昼ごはん。なんと、なんと、、!
栄養剤、2本増量。えぇぇぇぇぇ!?
お盆に栄養剤3本(?)、りんごジュース1本の計4本の紙パックが並んでおります。絶対これ1本多く増やしちゃったでしょ。
これだけあると、味被りも出てきます。りんごが被ってた。
朝から累計プラス600kcal、これが正常なのだとすれば、きのうまでのお食事はなんだったんでしょうか。何が正しくても怖い。もはや嬉しい通り越して不気味。
わたしは「栄養士さんが間違えて1本多く入れちゃった説」を推していたので、バレる前に飲んじまえって急いで栄養剤飲みました。へへっ。
ちなみに、「特製ポタージュ」から「特特ポタージュ」に変わってました。スーパーのお買い得品かなんか?
味は、、なんとなく動物性の味が濃くなったような。油脂感が増したかというと正直わからず。。いやポタージュの味比べ超むずいからな?

夜ごはんはもとから栄養剤2本あるのよな。というわけで据え置き。
とはいえ、今までの貯金もあってきのうからは比べ物にならないほどの元気が体にほとばしっています。

というわけで、1日で3本も栄養剤が増え、プラス600kcal、推定合計1800kcal程度となりました。よいね。
栄養剤、主要な方はアイソカルっていうんですけど、あまりに飲みすぎててアイソカルカウンターつけ始めてます。本日で19本達成。
もうアイソカルへの愛が止まりません。手軽で美味しくて栄養バランス抜群、わたしのフィアンセ・アイソカル。アイソカルしか勝たん。推しが尊い。
彼は実はアマゾンにもしっかり売ってるんですね。しかもまだ見知らぬ味もあったりして。
およそ1本200円強です。皆さんも、手軽に栄養を整えられるアイソカル、いかがでしょうか。わたしは退院したら絶対飲みません。


食も豊かになり、いよいよ無敵(?)となったわたし。
余裕を持って周りを見渡してみるとですね、なかなか患者さんたちとの交流も楽しかったり。

おとといの夜、洗面所に行くと、綺麗な赤い上着を着た、声がとっても通る素敵なお姉さん(お歳はわたしの母と祖母の間くらい)がいらして。
「入院長いのねぇ?大変でしょう。若い人でもベッドのうえで生活してると、体力が落ちてしまうから。
わたしはねぇ、朝4時に起きてこのフロアをお散歩してるのよ。リハビリに。まだ誰もいない時間で快適よ?お兄ちゃんも明日の朝どうだい?」と。
ちなみにこのフロア、隅から隅までくまなく歩いても300歩あるかないかです。笑
わたしは「朝早い時間ですねぇ。起きれたらぜひ歩きたいです。」と。
するとお姉さん(お歳は(以下略))は「起きれたらじゃなくて起きるのよ。」と。やるやん。
というわけでお散歩デート(?)(??)の予定を胸に床につきました。
そして、無事に寝坊したため実現しなかったんですが(綺麗なオチ)、
そのお姉さん(全略)とすれ違うたびご挨拶する仲になりました。

きのうの夜、洗面所に行くと、おぉ、いつも部屋で聞いている透き通るテノールの美声の主。
入院慣れしているのか、いつもナースコールのタイミングが絶妙で、おととい手術を終えて痛い痛い言いながら夜を乗り越えていたのが印象的でした。
彼から「後から来たのに先に帰っちゃってすみませんねぇ。」と。
「とんでもない!手術無事で、お元気に退院されるのよかったです。」
「とは言っても、まだ腕は固定した状態で退院するんだけどね。
昔6週間入院したことあってさ、けっこう大変だったのよ。なかなか長くいるよね?」
「1ヶ月おります。まわりが3巡ほどしてしまいまして。」
「ははっ。僕が来たときはいびきがすごい人もいたよねぇ。」
洗面所で、わたしたちが共有する日々の暮らしについて他愛もなく語っていました。
同じ空気を吸う人間どうし。もう明日になったら彼は退院して会うことはなくなる。
それでも、同じく苦しみを乗り越えた仲間。わかり合えるところがたくさんあって。

今朝、看護師さんが隣のベッドにやってきて「お疲れさまでした。退院の準備をしてください。」と声をかけ、それから程なくして、お昼ごはんが来る頃には隣のベッドはもぬけの殻となっていました。
そこのベッドから旅立つ人を見送るのも3人目。腕はまだ固定しなきゃだけど、元気でいてくださいよ。

出会いと別れを繰り返しながら、一期一会であってほしい儚い関係に心を揺さぶられる毎日です。

今日もこの後洗面所行くけど、おもろいことなんか起こらんかなぁ。


世間は休日に入ったようで。わたしもシャワーが浴びれないことで気づきました。2日間耐え。うぅ。
普段お仕事では会えない人とも会うチャンスですね。お休みの日だから。
皆さんにも思わぬ出会いがありますように。
受験生の皆さんにも幸あれ。わたしとは違う苦しみだけれど、楽しんで乗り越えて。

明日は明日の風が吹く。
明日のお昼ごはんの栄養剤、3本あるのかな?笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?