見出し画像

【23人の人に読んで欲しい】

三度の飯より本が好き
いや、本当、本が好きである。
活字の本から、漫画まで、漫画は、大好きである。活字の本も、大好きで、毎日読まない日は、無いと言っていいくらい、本が好きである。
しかも、わりと読むスピードが、早い。
将来の夢は、書斎が欲しい、いやマイ図書館が、欲しい。
本が好きだからと言っても、
じゃあ、漫画が、書けるかと言ったら、
書けない。

いや、実は、書いていました。

小学校の頃から、中学くらいまで、
漫画を書いていたんです。
ギャグ漫画でしたね。
でも、漫画は、無理、続かなかった。

私の住んでいたお家の隣に、お墓があり、
そこを通るのが、いつも嫌だった。

お墓から、まてー君というおばけがでてきて、
待て〜と言いながら追いかけてくる。
まてー君は、電信柱に、剥がし残された
選挙だか、なんだかのポスターを貼っていた
シールの切れ端を触るといなくなるのだ。
そんな、日常を切り取った漫画を書いていた。

いろいろやってみては、無理、ムリムリムリとか、なんとなくやらなくなってしまったものが
あるが、唯一、音楽だけは、続いていて、
1番長続きしている。

そして、私は本が好きで、文章も書くのが
好きだ。

だからと言って、本が書けるか、と言ったら、
書けないんだけども、書いてしまいました。

去年作った
【森は生きているレコーディング日記】
なんて事はない日記なのだが、
日記というのは、
人に見せるつもりが無い自分だけの日記と
人に見せるつもりの日記風エッセイがあり、
こちらは、後者。

なので、みんなに、読んで欲しくて
読者に向けて書いている。

書いたからには、たくさんの人に読んでほしいが、今のところ50人くらいの人が
多分この森のレコーディング日記を
読んだはずだ。

あと、23人の方に読んで頂きたい。

この森のレコーディング日記は、
初めての本である。

思ったよりも、読みやすく評判が
良かったので、私は今年になって
晴耕雨読という本も作ってしまいました。

わりと、読んでくれた人からは、
絶賛されたけれど、いかんせん、
どれだけ、私がオススメしたところで、
なかなか、伝わらない。

しかしながら、良いものと言うのは、
人それぞれ価値観が、違うので、
これまた難しい。

しかしながら、せっかく作ったものを、
届けることは、どうやって届けるか、
それは、制作者の永遠のテーマである。

あと、23人の方に読んで頂きたい。

何故なら、あと23冊あるからです。

宜しくお願いします!!

今、立ち上げている
プロジェクトリターンの中に
森のレコーディング日記は、あります。

こちらから↓
蓮音まゆクラウドファンディング挑戦中! CAMPFIREにて 全国流通2ndアルバム制作プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/27225?token=3o3ptlf7 #campfire #CAMPFIRE


販売中のエッセイ本
蓮音まゆの晴耕雨読は、
こちらから買えます。
通販マーチャンダイズネットショップ
http://mayuhasune.cart.fc2.com/


#蓮音まゆ
#campfire
#晴耕雨読
#森のレコーディング
#森は生きている
#フィールドレコーディング
#シンガーソングライター
#music
#エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?