DMM農業

DMM農業では中古農機販売、鳥獣被害対策、人材派遣を行っております。 人材派遣分野では…

DMM農業

DMM農業では中古農機販売、鳥獣被害対策、人材派遣を行っております。 人材派遣分野では北海道専門で農家さまの経営サポートをさせて頂いています。 人材関連情報、その他農家さまにとって有益な情報をアップしておりますので参考にしてみてください👩‍🌾

最近の記事

【農業人材】特定技能人材を活用した方がいい理由!

■特定技能人材とは?日本の労働者人口の減少が非常に深刻によって2019年4月1日に入管法が改正され、人手不足が深刻な14分野に新しく認められた在留資格が「特定技能」になります。技能実習2号を満了、もしくは、試験に合格した人のみ取得が認められる就労VISAです。 また、今度は国としてもこの特定技能人材を増やしていく方針で5年後の受け入れ人数目標を34万5150人と定められています。 ▼こちらにも詳しくまとめてあります。 農業分野「特定技能」について ■道内の労働者の現状【

    • 【農業人材】技能実習から特定技能へ切り替えるには?

      ▼特定技能について https://note.com/hassyadaifactory/n/nd2a242a69905 現在受け入れている実習生を そのまま特定技能に切り替えできるのか結論、可能です。 ・現在受入れ中の技能実習生を引き続き特定技能として受け入れたい場合、実習修了前に変更申請を行うことで、そのまま特定技能に移行することができます。 申請の結果「在留資格変更許可」が出れば、外国人材は新たな在留資格により引き続き農業現場で働くことができ、いったん母国に帰国する必

      • 【技能実習生国籍割合No.1】ベトナム人について知る

        技能実習生 国籍別受入数の推移技能実習生の来日数は年々増加傾向にありますが、どこの国が一番多いかご存知でしたでしょうか。 以下の通り、技能実習制度が始まった2015年は中国が4,332人と一番多かったですが、2019年には6,020人とベトナム人が2番目に多い中国よりも約2倍も多い結果となっています。 出展:北海道経済部労働政策局産業人材課 報告書 そこで今回はベトナム人の採用を検討されている農家様に向けてベトナム人の国民性やパーソナリティについてご紹介していきます。

        • 農業分野「特定技能」について

          ■特定技能概要2019年4月1日に入管法が改正され、人手不足が深刻な14分野に新しく認められた在留資格が「特定技能」になります。「特定技能」には1号と2号があり、農業分野に関しては、「特定技能1号」が適用されます。「技能試験」「日本語試験」に合格するか、技能実習2号を修了することで、最大5年間の就労が可能になる資格です。 ※引用:出入国管理局 出典「特定特定技能ガイドブック」 ■技能実習との違い ・目的の違い 「技能実習」・・・技術移転による国際貢献。つまり、実習生が

        【農業人材】特定技能人材を活用した方がいい理由!

          農家さん👩‍🌾お役立ち情報・サービスまとめ

          記事内容生活にとっても経済にとっても重要な農業を支援するためのサービスが多く生まれています。スマート農業だけでなく販売促進や情報収集ができるメディアなど活用ができるかと思います。 是非参考にしてみてください! 参考記事農家向けアプリまとめ記事 農家向けITサービスまとめ記事 経営農家さんの経営をシステムで簡単に管理し、拡大や効率良い運営へと繋げることができるITサービスです。 agmiru(アグミル) ハウス環境モニターやドローンなど、スマート農業に欠かせない資材をさ

          農家さん👩‍🌾お役立ち情報・サービスまとめ

          【北海道農家様向け】技能実習生の出入国情報

          技能実習生として来日する人数は年々増えています。北海道では近年どれくらいの実習生が来日しているのでしょか。また、在籍数の推移のデータも見ながら今後の採用活動を考えていきたいとおもいます。 北海道技能実習生 年間受入数の推移 北海道での年間受入数の推移は以下の図の通り、2014年から2018年までは毎年500人づつ増加していることがわかります。2019年に関しては、特定技能VISAが施行されたことにより、約200人の増加となっています。 図1 出展:北海道経済部労働政策

          【北海道農家様向け】技能実習生の出入国情報

          ワーキングホリデー人材の受け入れについて

          最近、ワーキングホリデー制度を使って日本に滞在する外国人が増えており、ビザ保有者の雇用にも注目が集まっています。 今回ワーキングホリデー制度での人材受け入れについてまとめました。 1、ワーキングホリデー制度とはワーキングホリデー制度というのは、自国・地域において一定期間の休暇を過ごす活動とその間の滞在費を補うための就労を相互に認める制度です。 年齢制限があり、18歳以上30歳以下であれば申請することができます。 また、近年ではワーキングホリデービザで滞在している外国人材を採

          ワーキングホリデー人材の受け入れについて

          台湾人の雇用について

          最近では台湾人を受け入れる農家が増えてきております。 今回は台湾人を採用するにあたってのメリットや特徴についてまとめてみました。============ ▼目次 1、台湾人の特徴 2、台湾人雇用のメリット 3、実際の事例 4、まとめ ============ 1、台湾人の特徴 ・親日で人柄がいい 台湾は歴史的背景から親日家が多いことが知られています。 そのため、日本語を勉強している人が多くいます。 また、日本の文化が似ている部分も多くあるため、日本社会に馴染みやすい人が多い

          台湾人の雇用について

          農業労働力確保緊急支援事業について

          新型コロナウイルスの感染拡大で、農業分野で多くの外国人技能実習生が日本に来る見通しが立たなくなっています。 こうした中、江藤農林水産大臣は、農家などが新たに人材を雇用した場合の「農業労働力確保緊急支援事業」を発表しました。 対象の農家には、国からの助成金が支給が支給される制度ですが、なかなか浸透していないのが現状です。 実際にどういうものなのかを下記にまとめました。 ========================= ▼目次 1.農業労働力確保緊急支援事業 2.実際の事例 3

          農業労働力確保緊急支援事業について