見出し画像

京都の働き者のネコ様を訪ねた話

京都観光中に酒蔵で働くネコ様に
会いにいきました。

昨日の呑み書きで載せていたグラスは、

佐々木酒造さんのネコ様グッズです😊

この佐々木酒造さんは
俳優佐々木蔵之介さんのご実家で、
唯一洛中に現存する蔵元です。

こちらの酒蔵は猫様が働く店として、
ホームページでもネコ様を紹介したり、
ネコ様グッズを販売したりしています♪

にゃんちゃ~ん♪蔵之介さ〜ん♪来ちゃった♪
街並みになじむ外観ですが
入り口からネコ様がお出迎えしてくれます😊

残念ながら現在はリモートワーク中。
愛らしいネコ様が常駐していたら、
店内は大変なことになりますものね。

商品を販売するスペースは、
それほど広くはありませんが、
壁に沿って、

このように日本酒が美しく並べられています。

もちろん、ネコ様の商品も置いてあります😊

新商品のにゃん酒が可愛い💕
もちろんネコ様グッズも😊
甘酒や酒粕もあります😊

こちらの酒粕で作ったかす汁は最高です🙌

日本酒もネコ様関連商品もありますので、
アルコールNGの方でも気軽に利用できます♪

ダフやんを激写していたら、
なんとなく視線が痛くなってきたので、
商品購入後は外観見学をすることに。

矢印にそって曲がると奥は酒蔵

こちらの酒蔵は普段は非公開ですが、
酒蔵ツーリズムも企画がされており、
時期を限定して見学ができます。

酒蔵の壁には佐々木酒造さんを代表する
銘酒の看板が。

特に古都は川端康成さんゆかりのお酒で
ラベルの文字もご本人が揮毫されたのだとか😮

フランス文学者の桑原武夫さんのために
自ら徒歩で買いに出かけたほどの
お気に入りの日本酒として有名です。

看板と全体図♪

また、日本酒とネコ様を愛でに訪れたいです😊

🐈🐈🐈

で、今回購入したものはこちら。

典雅な和紙のシール♪
そぉっとはがすもすぐには開けず
側面の説明に見入り
雑誌「ウミネコ」応援隊として購入したのは
もちろんにゃん酒🙌

ネコ様を愛でながら?
OK😉✨
いくらでも愛でちゃいます😊💕

ネコ様柄が可愛い布がかぶせてありました😊💕

おおっと、箱の残り2面も紹介しますね♪

残りの側面には、亀と虎
鯉と孔雀が描かれていました🙌
箱の中に名刺も入っていましたよ♪
京都へいらした際はぜひ♪

🐈🐈🐈

最初は京都観光の記事で執筆をしていましたが、
ネコ様推しの酒蔵だから、雑誌「ウミネコ」の
こびと部の応援記事になるかも!
と薄い考えで投稿してしまいました💦

それでも強引だったかもとの
一抹の不安が投稿しつつも起こり、
遠慮なくNGをと相談をしていました。

強引かなという意見と共に、
タイトル変更してみては
との優しいアドバイスをいただき、

「京都観光⑦」から
「京都の働き者のネコ様を訪ねた話」
に変更して再投稿しています♪

こびと部の皆様、
本当にありがとうございます😊🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?