見出し画像

京成杯AH 2021 回顧

【レース展開】

M(ミドル)平均型 SP持続・失速型 45.6-46.4

カテドラル 1着

【出し切る形・進路取り嵌る・ココ一番での加速力見せる・快勝】
【出負け】【中団待機・内】【3~4角内通す】【4角~直線入口で内】【直線序盤包まれる】【最後1Fで鋭く伸びる】【G前差し切る】


若干出負け気味から中団やや後方のインという位置取り。3角で内目から徐々に押し上げて行って、4角は外に出さずに内目を狙って馬群に突っ込んでい行く形。馬群に突っ込んでいったので直線入口から半ばまで進路が無い状況だったが、残り1Fで何とか外に出して進路を確保。ようやく追い出した時はすでに残り100m付近だったが、ここから鋭く伸びを見せゴール前で逃げ粘る2着馬を僅かに差し切って見せた。

4角から直線は馬群に包まれて苦しい展開、その中でほんの僅かな加速区間で一気に伸びきっての勝利。まぁ正確にはこの馬の加速に加えて、他馬の内枠先行馬が苦しくなったところを…というのがあっての内容。元々使える脚は短いタイプで、内々を回る進路取りとここ一番で必要な脚を使い切れたと思う。まぁ…ものの見事に嵌り切ったなという感じ。


コントラチェック 2着

【出し切る形・主導権握って自分の競馬・レース運び完璧・G前で甘く・惜敗】
【好発】【主導権握る】【4角~直線入口で突き放す】【最後1F抜け出す】【G前脚色鈍る】【G前後続に差される】


好発からそこまで無理をしない形でスンナリとハナを取り切る形で、前半から11秒台前半の厳しいラップを刻む続ける展開に持ち込む。4角でも絶好の手応えで回って、直線序盤で一気に後続を突き放しにかかる。最後の坂を迎えた時点ですでに後続には3馬身以上の差。もう完全に押しきりの態勢に入ったと思ったが、ゴール前で急激に甘くなったところを後続馬に一気に詰め寄られ、最終的にはクビ差の2着まで。

スマイルカナ、マイスタイルといった同型が思ったよりも競ってこなかったという要素があるにせよ、そこそこの流れを演出してゴール前まで際どく粘り込む形は立派。さらに直線序盤では後続を突き放す形で、レース運びそのものは完璧に近かったと思う。ハンデも牝馬で55.5キロだったし、かなりの善戦だったと言っていいかもしれない。

グレナディアガーズ 3着

【コース取りの差響く・勝負所から外回る展開・SP持続力の高さ見せる・コースロスありながらも0.1秒差なら】
【好位追走・内→中団・内】【3角で動く】【4角~直線入口で大外】【直線外から伸びる】【G前詰め寄るも・3着】


発馬五分から好位のインを追走も、徐々に位置取りを下げて中団の内目を追走。3で外目を回して進出して、4角では大外を回す形になって直線へ。直線は外からグイグイと伸びてきたが坂の上りでやや停滞。しかし坂を上り切ってから再度伸びを見せてゴール前は外から差を詰めたが結局は0.1秒差の3着と届かなかった。

道中位置取りを下げる格好から3~4角で外々を回る展開。最後は良く伸びて差を詰めたとは思うが、勝負所から外々を回る形になったのは痛い。上位馬が揃って内々の競馬をしているので、その中で外を回してよく0.1秒差まで来たなという見方も出来るのだが、コース取りの差が大きく出た感は否めない。3角で外から動く形なので、相当長く脚を使ってSP持続力の高さを再認識させたのは収穫とも言えるが…。

スマートリアン 4着

【出し切る形・終始外々を回る厳しい展開・時計面で進境見せる・善戦】
【好位追走・外】【4角で外から動く】【4角~直線入口で外】【直線序盤で伸びる】【最後1F脚色鈍る】【G前接戦も・4着】


発馬五分から好位集団の外目を追走。3角過ぎで外目からジワッと進出し、4角で一気に仕掛けて直線入口で外目に持ち出してくる。直線序盤からスピードが乗って半ばで単独2番手を争う位置まで押し上げたが、ゴール前の坂の上りで脚色が鈍った所を後続に一気に詰め寄られ、最後もしぶとく伸びてはいるのだがゴール前で際どい3着争いにハナ差敗れて4着まで。

外々を回る形にはなったが直線も最後までよく踏ん張ったなという内容。上位勢が揃って内々を立ち回り、3着馬は外から差してきた流石にG1馬…と言う見方をすれば善戦の部類だろう。時計面にもある程度進境は見せたし、今回も内枠を引いて内々を上手く立ち回れる形ならもう少し違った結果になった可能性は高い。今後もある程度噛み合う形になれば台頭があってもおかしくない馬かもしれない。

カラテ 5着

【出し切る形・勝負所で外回る・直線での反応と加速で見劣り・完敗】
【中団待機・外】【3角で外から動く】【4角~直線入口で外】【直線ジリ伸び】【最後1Fしぶとく伸びる】【完敗】


発馬五分から中団外目を追走。3角から外から押し上げて行って、4角から直線入口は大外を回して直線に向く。直線序盤でややモタついた感じで伸びを欠く印象。それでも最後の1Fでしぶとく伸びを見せて最終的には何とか5着を確保した。

こちらも勝負所から外々回る形になって直線はジリ伸び…という感じ。勝負所で前に居た4着馬と同じような進路を取りながらも、直線序盤で若干モタついたように思うようにスピードに乗せ切れなかった感じもある。最後はその前に居た4着馬を捉えられず、後ろにいた3着馬に差されて…と反応と加速の面で見劣ったという印象は強い。本質的にはもう少し緩い流れ向きなのかもしれないし、時計的にもこの辺りが限界の様な気もする。噛み合う要素が少しでもあれば上の着順が狙えたかもしれないが…。

バスラットレオン 15着(2人気)

【出遅れ致命的・自分の競馬が出来ず・外々を回る競馬では・参考外?】
【出遅れ】【後方待機】【3角で外から動く】【4角~直線入口で大外】【直線伸びず】【最後1F流す】


出遅れて後方からの競馬。3角から動いて行くが思うように位置取りは上げられず。3~4角を外々と回る形になり、直線入口では大外にブン回して直線に向くも、直線は殆どと言っていいほど伸びを見せられず。最後は諦めるような格好になって結局は15着大敗となった。

出遅れは致命的だったと思うが、さらに3角から終始外々を回る形では厳しかったと思う。全くと言っていいほど自分の形の競馬になっていないので、大敗もある程度納得できる内容。次走改めて見直してみたいと思う。ただこれで3戦連続で真面な競馬が出来ず。馬の方に変な癖がつかなければ良いと思うが…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?