見出し画像

映画レビュー ミッドウェイ

今回の映画レビューは2019年公開の「ミッドウェイ」

太平洋戦争の主要海戦の一つで、この戦争の帰趨を決したとも言われる「ミッドウェイ海戦」を題材とした映画。監督はインデイペンス・デイなどを手掛けた事で有名なローランド・エメリッヒ。

ちなみに1976年の作品で全く同名の映画があるが、これとは全くの別物(テーマは同じだが)である。

見所は戦闘シーン(爆撃シーン)であり、現在の映像技術を駆使した迫力あるシーンが満載。ちょっと一部でゲームみたいだな…と思える様なシーンもあったが、それでも急降下爆撃のシーンなどのド迫力はやはり見ごたえはあった。

個人的にはこの時代の戦史には少々詳しい方なので分かるのだが、アメリカが制作する太平洋戦争映画にはどうしても正確性に欠けるものが多いという印象。ただこの作品は意外と丁寧に事実関係を描いているし、正確性と公平さもあると感じられる作品。ただどうしてもアメリカ側の視点になるので描写に偏りと物足りなさがあるのは仕方ないが、起きた出来事はほぼ正確に描写されているので総合的に見て戦争映画として満足のいくものになっていると思う。

一般的にはミッドウェイ作戦は日本海軍が真珠湾攻撃の成功に味を占め、ノコノコとミッドウェイ周辺に展開した折に手痛い攻撃を喰らったという認識だと思う。空母4隻を一瞬で失う結果に終わっているので、日本海軍部の無能な指揮や無謀な一戦に挑んだ結果というイメージで終わっている人も多いと思う。ただ「AFで水が不足」という信じられないくらい単純なミス(?)というかトリックで戦略的に不利になるものの、実際には戦術や艦隊運用面で当時の日本海軍はそこまで無能ではなかった。

この作品内でも描かれているようにアメリカ攻撃機に対しての日本海軍の防戦振りは凄まじく、優秀な直掩機と熾烈な対空攻撃によってアメリカ攻撃機を次々と撃退している。歴史的結果は一瞬のスキを突かれた日本機動部隊が数機の爆撃機にしてやられるのだが、戦術面においてかなり拮抗した戦いであった。そこをアメリカ側の視点で描いた作品でありながらも、その辺りをそれなりに描写あった事に少し驚きはある。日本側を一方的な敗者として描いていないのは日本側の配慮なのか、正確性に徹した為だろうか?

もちろん日本側視点になると(あくまでも戦術的な視点)司令官の判断(敵基地攻撃or適艦隊攻撃の選択)、兵装展開による空母内の大混乱、艦載直掩機の収容時刻、などの複合的要素あった中で僅かな間隙を衝いて攻撃を受けて…というのはあるのだが、まぁそこまで描いていたのでは話が中々進まなかったのだろうと思う。

まぁ中国絡みのシーンをいれるくらいなら…と思うのだが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?