人気の記事一覧

【機能紹介】ジェスチャーの使用方(2)

2週間前

気がつけば #第9世代iPad もひっくり返していた。タイピングと手書きの切り替えにはこの方法が便利。最初は#iPadPro と #SmartKeyboard の薄いタイプの組合せだったけどロジクールの #キーボードケース (外付けのカテゴリ名)でもできる。勉強用にはこれで十分。

#補習 完了。また1年が終わる。その資料作りと #PDF授業 というまとまった仕事に #Noteful を試す。レイヤー命なアプリだが複雑になるとアウトライナーでないのが命取り。その辺の加減がわかれば裏切られない(ロイロと比べ再描画に要注意だが複数iPad間で確実に同期する感じ。

#PDF授業 はパワポ授業と違い #動画授業 でなく #添削 に近い。動画の活弁でなく解説を手助けするスライド作りが #PDF編集 。試行錯誤とは身体で覚えた定石を作ることなので #手書き が不可欠 #Noteful #レイヤー で解答ansと導出work,授業用メモに分けられる