人気の記事一覧

覚えておくべきこと 自分が他者にした悪行と、他者が自分にした善行。 忘れるべきこと 自分が他者にした善行と、他者が自分にした悪行。 『モンク思考 自分に集中する技術』東洋経済新報社より

何を与えられて生まれてきたか ではなく、 与えられたものをどう生かすか が大事なのだ。 アルフレッド・アドラー(精神科医)

何をしても、何かをしたといってある人は非難する。 何もしなくても、何もしなかったといってある人が非難する。 何かをしてもしなくても、非難する人は非難する。 だから、他者の声なんて気にせずに、自分の心と向き合いなさい。 釈迦牟尼

金儲けの為に誰かを苦しめたり、傷つけたり、誰かの笑顔を奪うような事は仕事とは言わない。 本来仕事とは、誰かの笑顔を増やす事の筈だ。 中野優作

則天去私。 同調圧力ではない。

何か、これと思ったら、まず、他人の目を気にしないことだ。また、他人の目ばかりでなく、自分の目を気にしないで、萎縮せずありのままに生きていけばいい。 岡本太郎『自分の中に毒を持て』より https://stand.fm/episodes/624339f86f7b8600074f00c8

人は、一人では生きていけない。

博学な人は常に、自身の中に財産を持っている。 パエドルス寓話集

想像力は知識よりも大事だ。 知識には限りがある。 想像力は万物を包み込む。 アルバート・アインシュタイン

私たちは知るということを知り得ない。 それは、右手で右手を掴み得ないのと同じことだ。 私たちは物事を知らない間に、 暗黙の内に知ってしまっているからだ。 物事を知るためには、言葉に頼るのをやめねばならない。 言葉に頼って考える時には、知るという暗黙の働きが止まってしまうからだ。

言葉に縛りつけられてもいけないし、 言葉を縛りつけてもいけない。 あなたが何かに怯えているとしたら、 それはただ物事の名に怯えているだけではないだろうか。 あなた自身が作り出した名に怯えているだけではないだろうか。 そのことを理解すれば、意味のわからぬ不安から解放されるはずだ。

エゴをあまり深刻に捉えすぎてはいけない。 自分自身の中に、エゴによる振る舞いを見つけたら、微笑んだらいい。 ときには、声を出して笑ってもいい。人類は、いつまでもエゴに欺かれたままでいいはずがない。 エックハルト・トール 『ニューアース』

読書して疲れるようでは、まだ本当でない。疲れた時、読書して救われるようにならねばならぬ。 安岡正篤

福徳と功徳。 陰と陽。 バランスを取ることが大事。 『今日もていねいに。』松浦弥太郎

どんなに難しいことでも、やり始めることはできる。 いつか、と考えている限り、そのいつかはやって来ない。 森博嗣(ミステリ作家)

たまたま私はこの国を愛してしまった。 ロバート·オッペンハイマー(米理論物理学者)

成功する人は、成功する方法を知っているのではなく、失敗する方法を知っているだけである。 失敗する人は、成功するただ一つの方法を知っているつもりで、失敗する多数の方法を見逃している。 森博嗣(ミステリ作家)

自分の言いたいこと全てが言語で伝わらないと分かっている人ほど、言葉で伝えたくなる。 だから僕の話は長い(笑) 例えばー、を減らすには相手への信頼が大切。 そしてだから僕は、いつでも耳を傾けてくれる本との対話が好きなのだ。

松下幸之助さんは、自分は運がいいという人を採用条件にしたそうです。 運がいいか悪いかは感じ方しだい。でも、悪いと言う人は物事をネガティブに捉えるので、結果的に悪い方に導いてしまう傾向がある、と。 周りを明るくする人はステキです。

自分が嫌いなんて言わないで、自分を好きになりなさい。 「隣の人が嫌いだ」って言うのは、構わないよ。 相性っていうのがあるからね。 でも、自分のことが嫌いでも、引っ越すわけにはいかないんだから自分を好きになるしかない。 世界で一番自分の為に頑張ってくれる人は自分しかいないよ。