人気の記事一覧

+3

【百年ニュース】1920(大正9)8月25日(水)第四師団(大阪)の渡河演習。淀川の十三大橋上流の地点で歩兵と乗馬隊が渡河作戦、工兵隊が架橋作戦を演習した。当時の第四師団長は町田経宇中将(陸士旧9期,上原閥)。当時大阪城内の師団司令部を鴻池新田に移転させ、跡地を再開発することが検討されていた。