人気の記事一覧

最略神道護摩作法次第 ①切火祓 ②二拝 ③二拍手 ④三種祓 ⑤護摩作法 ⑥点火(切火祓) ⑦三種祓 ⑧六根清浄祓 ⑨二拍手 ⑩二拝 たぶん一般の人ならこれで十分じゃないかと思います 詳細はまたnoteで発表するかも知れません 割り箸でも線香でもできます

吉田神道の神道護摩には二系統あり ①唯一神道大護摩行事 ②三元十八神道護摩行事 ①は全十二段の所作と多様な神具が必要な上にほぼ失伝していて私もできません(やれないことはないが) ②は今回金光明神社にて修したもので、十八神道に護摩の作法が入ったもの、これは日本数カ所で細々と伝承あり

山形 甑岳 滝行 初体験 感想記・御護摩祈祷 参拝記

+11

甑嶽山観音寺 神道護摩(吉田神道行法) 参列 写真集