人気の記事一覧

発達障害のお薬 インチュニブとストラテラを服用しはじめて数ヶ月(←忘れた)で気がついたこと ①朝起きぬけの倦怠感の軽減 ②仕事中も全身全霊に力が入ってたと気づく ③車運転チョー楽 ④休んでいても休めてなかった ⑤自分を見失っていた ⑥夢の中でも脳内多動で疲れてた などなど…

9か月前

今朝…インチュニブとストラテラを内服し始めてから… 初めて、飲むのを忘れて仕事に行ってしまったのだ… 気をつけて慌てないようには仕事したけど… すごくすごく疲れてしまった 私って…こんなに… いつも疲れて仕事してたんだなぁ…と 改めて実感できた ADHDとASDもち55歳

9か月前

発達障害ADHDのお薬の使用感想。継続記録(何日目か忘れた) 今朝まだ服薬前であるが身体がダルい。外は曇(低気圧?)。血圧106と69。 寝起きで…気圧も低い朝だからダルいだけで…病的や精神的ではない気がする。服薬したら直ぐに…少しドキドキしてきた。汗が出てきた。血圧上がった

1年前

発達障害は薬では治らないと思うこと… 私は発達障害とわかり 特性上…その事への興味が湧き調べました そして特性上…何もしないなんて考えられません 衝動性で…薬の希望をし投薬開始 そして今思うことは 薬はあくまでも補助的に使って 薬は効くけど薬だけに頼らないで生きよう

1年前

発達障害のお薬の使用した感想(日記のようなもの) 現在の投薬で効果があったのでこのまま継続 ロゼレム8mg 睡眠 インチュニブ3mg 神経 ストラテラ40mg 神経 自分の汗の匂いが違う 寝る時にちょっと今迄と違う 薬の効果か気のせいかは 証明出来ないけど その他:過去記事

1年前

今日は朝から身体が重い 起きてすぐにストラテラとインチュニブを飲んでしまった 今日は… 3時からの副業助っ人パート仕事だから 午前中は… 洗濯物は干さなきゃだけど ゆっくりしたいな でもやるべきこと多いし 多動の私がゆっくりするとは…なかなか難しい この前の眠り姫様来て下さい✋

1年前

インチュニブとストラテラを飲み始めてから少し経ちますが… 立ってるだけで辛いとか 1日中背中が慢性的に居たいとか無くなりました メラトニン系の睡眠薬ロゼレムを飲み始めてからも少し経ちますが… 不快感なく自然にぐっすり眠れて疲れにくくなってます ありがたいです

11か月前