人気の記事一覧

インフェーノ隊 〈帝国〉軍参謀本部直轄の特殊部隊。ターニャ達203大隊とは異なり非魔導士の部隊だが全員が特殊訓練を受けた精鋭である。 人員はたった15名だが203同様に過酷な選抜に耐えている。 任務は敵地への越境偵察の他、諜報活動や破壊工作も行う。203大隊と共同作戦を行う事も。

2年前

『ヤマト』風異世界自衛隊戦記1

2年前

かつて、転移以前に世界を敵に回しまくったことや信頼できる同盟国が存在しなかったがために国際社会からの孤立と敵国の増加という苦難を味わったことから、《転移》後の〈帝国〉は可能な限りの協調路線と日本などとの国々と同盟を締結している。

8か月前

本作は宇宙戦艦ヤマトシリーズをオマージュした展開もあり、敵対勢力のポジションは以下の通り。 ライヒ(幼女戦記)-ガミラス/暗黒星団帝国 ツァール(皇国の守護者)-ガトランティス 北朝鮮&ロシア-ボラー連邦

1年前

本作において、転移した北朝鮮は、中国の支援で軍艦を建造しており、造船所を貸し出して中国に軍艦をその場で建造してもらい就役させている。主に海洋作戦を行うフリゲート艦であり54型に北朝鮮製の武装を積んでいる。

1年前

双方ともお互いの本土を攻撃できないが、お互いに国の存続に必要な資源を海外に頼っている上に、他国と交易を続けておかないと経済が死ぬので結局双方ともに試練を攻撃したりあるいは資源輸出国に対する攻撃を行ったりと、嫌がらせのような戦いに終始する戦争となっている。

2年前

異世界自衛隊戦記 太平洋編

2年前

異世界自衛隊戦記・クロスオーバー

2年前

ツァール海軍は、一応ライヒや朝鮮人民共和国より軍艦を提供され近代化されているが、従来の帆船や木造の軍艦もまだまだ現役で残っており、兵員輸送や上陸作戦で使われている。  対艦戦や制海権の確保などは近代艦の任務となっている。

2年前

要請を受けて晴風Ⅱとともにフロニャルドに上陸した新城たち皇国軍と陸上自衛官12名からなるタスクフォース・ラープ3。ツァール軍を相手に抵抗を続けるビスコッティ共和国に展開し。現地軍への戦術指導や、敵軍への偵察活動、破壊工作を行った。

2年前

剣牙虎として嗅覚や聴覚に優れ、軍用犬以上に力強く俊敏な千早は、ライヒ・ツァール両帝国や北朝鮮軍を相手に奮戦する。

2年前

自衛隊は装備の面で〈帝国〉軍を上回っているが、一方で〈帝国〉軍側は兵力、実戦経験そして何より指揮官及び参謀の能力が自衛隊をはるかに上回っている。

2年前

〈帝国〉は世界侵略や日本征服を目論んでいるわけではないが、一方で自国が生き残り、国益を守るためであれば、道義的なためらいは一切なく武力を行使する性質のある国となっている。

2年前

Mig35と北朝鮮空軍(大サトー×多作品)クロスオーバー

2年前

自分が妄想しているスパロボ風の話。 日本と皇国は同盟関係で、二つの帝国(ライヒとツァール)を相手に戦っていると言う想定なんだけど、幼女戦記の帝国軍と自衛隊だったらそれなりにいい勝負になりそうな気がする。

2年前

Bf109 〈帝国〉空軍の新型戦闘機。 帝国軍で単翼と収納脚を採用している。 自衛隊の最新鋭機から見れば原始的な機体だが、この世界では航空機を実用化し高度な技量を持つ軍隊は極めて少数であるため脅威の存在。

2年前

〈帝国〉海軍の海軍艦隊は史実における第1次大戦と、第2次大戦の以前に建造された軍艦で構成されている。 〈帝国〉のモデルはドイツ帝国および第三帝国がモデルだが、本作では敗戦を経験していないので、第一次と第二次大戦期の軍艦で艦隊が構成されている。

2年前