無印ipadでも64gbなら使える

書いてみる

人気の記事一覧

iPad Pro (2018年以降)と普通のiPadの違いは #タップしてスリープ解除 できるかどうか。久しぶりにホームボタンありの #第9世代iPad を使うようになってから感じていた違和感もそこで,今更ですが #アクセシビリティ のところに設定がないことを #64GBで確認。

ID整理して3台の #iPadストレージ を調整。重複ファイルをなくすのはストレージが256GBのiPad Proはできたが #64GB の #無印iPad は当然いっぱい。そこでiCloudと同期すると今度はクラウドが満杯。原因はたまにしか使わないMacBook Proの写真

#AppleID を変更したので当然かもしれないけど,同期が終わるまではiCloudドライブが空。共有ドライブを使っていたし,ファミリー共有でこのIDは「子」設定なので,今回は親は64GB子は256GBで逆転したのもある。同期が終われば解決するだろうが空と表示されるとびっくりする

iPad ProのIDを交換。メインのIDをこの前購入した第9世代の普通のiPad(64GB)に(iPhoneと同期)。今までの主力(これからも❓)11インチiPad ProとM1 12.9インチiPad ProにサブのIDを設定。使い方次第で64GBでもイケるのがわかったから。