日本語化されているものを読んでいる限り最新情報は得られない作れない

書いてみる

人気の記事一覧

東京外語大の学生らが一昨年前から始めた「在日外国人向け新型ウイルス情報支援事業」が今月で活動停止に。 意気込みは買うが、多言語を謳うなら日本語ページやnoteを作らんでもええやん。 https://note.com/covid_m_lingual/n/n4caac093d9d5

ソフト・アプリ、サービスが全て英語で出来ていて、最新のバージョンは英語だけに対応していない事。それらが日本語化対応が遅い理由。最新情報は英語である事。

3年前