人気の記事一覧

子どもだって嘘だってわかってる

気になったポスター(7)🙄 東京メトロ ゆずりあおう編 😭💦📢  👎🙉💢

【ブックレビュー】究極理解: 「聞く力」でビジネスの9割はうまくいく

イカンイカン・・・

何気なく見たちびまる子ちゃん。まる子ちゃんがはじめて食べた抹茶のかき氷のお話が心に響きました。9歳でもまだまだ、はじめてがいっぱい。たくさんのはじめてに出あわせてあげたいとお母さんが気づきます。子どもの時間はワクワクがいっぱい。はじめてって、こんなにうれしいものなのですね。

3年前

子どもとの小さな約束守っていますか?うそはつかないって教育は、日々の実践あるのみです。その場をごまかすために、「公園いくから~」「後で買うから~」忘れてしまったように見えても、心はしっかり覚えています。できないことが起これば説明してあげる。守る割合をふやしてあげてくださいね。

3年前

子どもって大好きな人には、いいところをみせようとします。人がもつ素敵な力のように思います。できているのに、もっとできたものをみせたいからと手伝って!と駄々をこねる。自分でした方が喜んでもらえるよ。でも譲れないものがあるのですね。軽く手を添えて導いてあげてくださいね。優しい手で。

3年前

「いちいち、うるさい」「いちいち、聞かないで」ついつい使うことばです。でもね、子どもってすごいです。いちいち、話をしてくれて。いちいち、質問してくれる。まだまだ論理的には考えられないのがこどもです。いつか必ず静けさは戻ります。そうおもうと、愛おしい「今」という時間です。

3年前