人気の記事一覧

新規制基準対応で、日本でいちばん基準地震動が大きいのは、柏崎刈羽原発1-4の2300 gal.(2007.7.14に発生した新潟県中越沖地震で発覚した地震増幅地層の影響考慮)、同5-7の1209 gal.(同)、浜岡原発5の部分的2000 gal.(2009.8.11に発生した静岡県駿河湾地震で発覚した地震増幅地層の影響考慮、共振考慮)、浜岡原発3 & 4は、1200 gal.、私は、静岡県防災・原子力学術会議原子力分科会委員として、浜岡原発の新規制基準適合安全審査内容を検討中

研究ノート 軽水炉の安全審査指針には、初期のサイトの地質調査では、ボーリング深さ150 m、場所により300 mまで調査することが記されていますが、それより深い地層の地震増幅地層の存在の有無は、分からず、浜岡サイトの地下15-30 kmのプレート境界までの地震増幅地層の探査は、なされているのか、深い地層の探査は、技術的に不可能か、不確実性要因として残るのか

有料
300