人気の記事一覧

読書する習慣がない子供が多いと、昔紙面を騒がせていたが、今度は大人が読書しないと騒ぐ。つまり読書そのものの意義が薄れてきてると見てる。というか大人が読まないから、その子も読まないと考えると、至極自明となる。学校も予備校も点取る読み方を叩き込むから、作品を愉しむゆとりがなくなる。

1年前

うぃい~と声掛けされたから、誰かと思って振り返ったら普通に大学の同級生だった。俺が「お前、帰ってたの?」と驚くと「職場が変わったんよ。」とあっけらかんと。因みにこの同級生、メンタルガチの鉄板なのですさまじい度胸も持ち合わせてる優秀なお方だ。だから、声もデカい。声掛けありがとな。

1年前

熱心な仕事ぶりで細かいとこまで実に丁寧に落ち着いて教えてくれる、学校の先生みたいな先輩がいた。一緒に仕事して楽しかったけど、その先輩は別の部署に異動していった。大学でもいい先輩達に恵まれた。講義ノートや過去問が手に入るには自分も講義をメモし協力しなくてはいけなかったのが辛かったが

1年前