人気の記事一覧

【哲学史を学んだ代償シリーズ5】 論理哲学論考のことはよく知らないが、ウィトゲンシュタイン本人のことは好き。 (画像:ウィトゲンシュタイン秘密の日記より)

8か月前

【哲学史を学んだ代償シリーズ4】 自称 歴史と政治好きの人に「興味があることは?」と聞かれたので、 正直に「今はファシズムと共産主義についてかな。」と答えてドン引きされました。 空気は読めませんでした。 (㊗️🎉独裁者のデザイン読了⭐︎)

【哲学史を学んだ代償シリーズ3】会社で飲み会に誘われたとき、なんとか空気を読んで「行きます!」と返事をしたけど、 続け様に『◯◯さんも誘ってもいい?』と聞かれて、「あ、いや、ここで云うと角が立つので…」と何故か誘わない前提の返事をしてしまいました。 空気は読めませんでした。

【哲学を学んだ代償シリーズ2】 noteやstand.fmで出会った皆さんがいつもハイパー丁寧分かりやすい話をするおかげで、職場で理解できない説明をされたとき、 その人の前で「なんでこんなに(話が)分からないんだ?」と呟いてしまって気まずくなりました。 空気は読めませんでした。

【哲学史を学んだ代償シリーズ1】 いつの間にか、ジェレミ・ベンサム仕様になった私のちょいきもデスクです。 (アイデアが思いつくたびにそのメモを部屋のカーテンに次々と貼り付けていったらしい)