原発の炉心損傷事故発生確率の算出

書いてみる

人気の記事一覧

世界の主要な解析法になっている確率論的リスク評価は、1960年代後半、ミサイル発射・制御システム系の信頼性向上、NASAのロケット打ち上げ信頼性向上、72-74年、米国原子力委員会は、原発の炉心損傷事故発生確率の算出に採用しました(AEC ; WASH-1400(1975))。

米国原子力規制委員会は、約10年間の技術開発後、1980年代半ばの米国の確率論的リスク評価を採用し、五基の原発の炉心損傷事故発生確率の算出を行いました(NRC ; NUREG-1150(1990))。日本では、80年代に原研、80年代半ばから安全解析所や電力会社で実施。