人気の記事一覧

創作叙事詩・解題からエスノグラフィー/Poetic Ethnographyまで:そのあゆみと作品の群れ(抄)

今朝、Facebookで2017.12に私が投稿した記事をご覧になった方からコメントが入った。その記事には2012.10に東京学芸大学の農場で行われた小森伸一さんによるワークショップの「身体と心と感じる自然・仲間・自分」の記録も書いた。https://esd2005-2015.blogspot.com/2017/11/2011109.html

ある楽曲からReflectionしてきたこと:あるリスナーさんとの約束

散文詩 輝く戦士オリオンが光の川の側で prose poem bright warrior Orion by the shining stream

9か月前

寺澤満春が長い創作叙事詩を描き詠ったよ!

未完の作品の解題ラジオ

長い創作叙事詩のご感想をめぐって 2023/3/28

越境する教育学のルーツを探る:Holistic Curriculum編(上)

詩「あなあきの木」  寺澤 満春・作

ある日、教室にディベートがやって来た

越境する「詩(Poem)」への誘い:学部礼拝2021.7.16