人気の記事一覧

誕生日を迎えた週末、対照的な2人と会った。 A…初顔合わせ。「誕生日なら良いもの食べましょ」と誘っておいて、1人1万近いディナーを割り勘にする年下男 B…2回目デート。カラオケも飯も多めに出してくれる+🎁のデパ地下菓子も持参していた同年代男子 どう考えてもB一択だが顔はAが好み。

昨年末〜1月に顔合わせした2名と、引き続きゆるーくお付き合い中です。 マッチングアプリは時々ログインして「いいね」やメッセを確認→たまに返すくらいのタラタラ具合。 こんな時はほんとプロフ写真だけの判断になる。同年代男子でも「雰囲気おっさん」「肥満+マスク」は見るのも嫌やなと思う。

今日会った男子「僕歩くの好きなんで、歩きながら話しませんか?」 いいすよ〜と同意したら10000歩ほど歩きながら話す羽目に…いや、まあ途中で店に入ってコーヒー飲んだし、色々話し込んだ結果なのだが… そして別れ際「なんか僕ら合わない気がしますね」「そうですね」。 歩かされ損な気分!

・婚活アプリでお申込みを頂いた年上男性。こっちより年収低いのに、希望条件に「結婚後の仕事は専業主婦かパートで」って書いてて草しか生えない。 ・「メールよりまず会いたい」と言う同い年男性。日程打診すると「でも僕、神戸在住なんですよ〜🥺」いや電車があるやん。何そのぴえん。草である。

婚活専用アプリでマッチした男子「どんな人がタイプなんですか?」 私「そういう、もう『婚活してたら聞き飽きたし答え飽きたようなつまらない質問』をいちいちしてこない人ですかね〜」 と、返したい気持ちでいっぱい。

「あーくそ、振り出しに戻って面倒だな…」とボヤきつつ、6人とメッセージ交換中。顔合わせ前の5人は、どれが誰かわからなくなる。これ以上増えると混乱するので、新規「いいね」を頂いたら入替えを検討。 「他府県在住で、京都まで会いに来る気がない人は落としていいか…」と採用担当者気分です。

今日会った男子とは、2回目に進む感じになりました。 身長OK、肌はあまり綺麗じゃないが振る舞いは紳士的で、「高校生の時に年玉貯金で買ったチェロを弾くのが好き」とか語っていた。面白みはある。 しかし、1時間ちょいの会話の中に5回は母親が登場したのはいかがなもんか…マザコン疑惑濃厚。

昨日の記事で学歴について書いたが、婚活アプリへの登録を機に、伏せていた学歴を明示することにした。 直後に同学歴男子とマッチしたので、最初から出しゃよかったか〜と思いました。 一方「学歴差は大丈夫ですか?」と送ってくる奴には「関係ないですよ〜って言えってか?面倒くせえ」と返信せず。

「昨日の男子、次の話もしたけどやっぱ色々考えると厳しいな…もう1人候補出てきたし、お断りするか」 と思って仕事終わりにアプリ画面開いたら、朝には居たはずの「やりとり中の人一覧」から消えて=ブロックされてました。タイミングばっちり、気が合うなオイ笑 明日も仕事終わりに顔合わせ1件。

「こいつ駄目、と思ったらズバっと切り捨てるタイプでしょ? 冷たそ〜」 …と、女性無料アプリでマッチして、仕事終わりにお茶した男子に言われました。 「そう? 情には厚いタイプだと思うんすけどね〜」とか話せる感じでしたが、まあ付き合ったらイラつくことが多いかもなと思う感じの人でした。

Twitterで 「結婚したら、こんなに色々な異性とお茶して話す機会とか無くなりますよ! 貴重な機会ですから婚活楽しみましょう♪」 みたいな誰かのコメントを見て 「なるほどそういう考え方も…」 と思ったものの、 「…いや別に、異性の話とか特に聞きたかねぇなぁ…」 と思い直すの巻。

今日はアプリでマッチした2名と顔合わせ。 1人目はスマートだったが、どうやらパートナーでなく「家事をしてくれる人」を探してるっぽかったのでパス。 2人目は久々の「大ハズレ」でビビった。プロフ写真は清潔感あるのに(森の住人かな?)と思う髭と腕…なぜそれでデートしようと思ったのか謎。

「マッチングしてすぐ会うの、怖くないですか?」 と、本日マッチしたての男子に訊かれた。 「昼間に、人の多い所でお会いすれば大丈夫かなと」 と返したら「そうじゃなくて、詐欺に遭うとか…」と返ってきた。 …いや、騙されなきゃいいだけやん? てか身の危険を気にする必要ないのが羨ましい。

2日連続で、同じカフェの同じ席で同じコーヒーを頂きました。相手は別の人。 今日は全然質問してこない男子で(何やこいつ)と思っていたのだが、 「質問しないんすね?」と訊いたら突如爆笑して「いやすんません、眠くって」とのこと。 とりあえず来週以降また会おう、となったけど…続く…のか?

4つのアプリを駆使して、週に2〜3人ほどとの顔合わせを続けています。そんな中、最近2件連続で 「向かい合って喋るの苦手なので、仕事終わりにドライブしませんか」とか言って誘ってくる男子がいました。 …いや、初対面で夜ドライブとかどう考えてもスルー…一応催涙スプレーは常備してるけど。

アプリでマッチして週末ランチで初顔合わせの人、何食べたいか訊かれたので「パスタとか気軽な感じがいいですね」と答えたら、 「鎌倉パスタはどうですか?」。 …同じ金払って食うなら、「鎌倉パスタ」より「先斗入ル」選ぶやろ、と思ってしまうな…。 自分じゃ入らんからあえて行くのもありか…。

統計学の専門家の話を読んだ。 「10人の受験者から1人を採用する面接試験で『見送ったら後戻りできない』場合、3人は見送るのがよい。そこで判断基準を固めて、4人め〜で判断するのが最も効率的に良い人が見つかる」 そうだ。 今回が(確か)3人めだったので、次でFAが来るということだな。

アプリで新しい「いいね」が届き、画面を開いて写真を見ると。 「こ、これは!『年下イケメン』ってやつでは?」 ということがごくたまにあり、 「よし、こっちの勢いにビビって逃げられないように…慎重に顔合わせまで持っていかなくては…そーっと…」 と、トンボでも捕まえるように慎重になる。

今日顔合わせした年上男子は、地元同じ・趣味が合う・サラリと全奢りしてくれる…等々色々と好印象だった。 が、カフェに入ってすぐに「月に数回は習い事に通ってて〜」という話をしたのに、 約1時間後に「ところで何か習い事とかしてるんですか?」と訊いてきたので(……?)と目が点になった。

マッチして「ひとまずご飯行こう」となった近所の年下男子、「適当な居酒屋でいいですよね?」と言ってきた。 別にレストランや料亭でなくてもいいのだが…私プロフの飲酒欄「飲まない」としてるんだがな(喘息持ちでアルコールで呼吸困難起こすから)…「飲まんから飯屋がいい」と返してみたものの。