人気の記事一覧

059蘇我大臣。「おおおみ」と訓じているが、(蘇我能)八島野命が「意富」で出雲を建国した(出雲国風土記)「東」出雲王登美家出身なのだから、「意富登美」と読むべきだと思う。大臣:蘇我馬子は天皇(大君)から冠位十二階(605~)を受けなかった。つまり、大臣と大君は同格という事になる。

7か月前

058蘇我の意味。出雲大社本殿裏に「素鵞」社(祭神:「素戔」嗚尊)がある。スサノオの子が「蘇我能」(清之)由夜麻奴斯・弥那佐牟留比古・夜斯麻斯奴(八島野命)。初代出雲王は「須賀」八箇耳。素鵞=素戔=須佐=須賀。つまり、「蘇我」は三貴神の中心スサノオ、出雲王族筋を表現している。

7か月前