人気の記事一覧

レン話くぼさんの立場で考えたらたぶんこう?「そんなにアンフェアトレードって言うなら先進国とのコーヒー豆取り引きやめたらいいんじゃないのかな?それにぼく十分な対価としての時間や情報や知識やリソースを与えたはずだけど」「なにか立場がおかしいな」「レンタルなんもしない人さんみたいだな」

くぼたか史 ep12 を追って感想を書きます。つぶやき投稿だともし投稿数制限がきたらいやだから、この記事に書いていきます。

自分では理由や原因がわからずわけのわからないかもしれない怒りにどう対処するか?理不尽、快不快、怒り。人によってやり方が異なります。「たくさんの相手に悪口いやがらせメール言いふらしたろ!」が川端くんではなくレン話さんでもなくレンタルなんもしない人。ぬるぬる詰問しだすがめんたねさん?

それにむしろこちら視点だと こうじゃないのか? めんたねこうじさん「こそが先進国」のはず(※)なのに、なぜかレンタル話し相手さんに対して「それではもっと足りないのだよ、よこせぇ、よこせぇえ!」みたいにも、見えてしまいそう。それは、なんで。 ※うまく言えないけどなぜか直感的にそう。

たくさん一度に情報が入ってくると、ひとつひとつこまめに返したいのを一度は抑えて、そして全部読み終わってから、最低限必要なところだけでもポイントポイントで打ち返すことが必要になってくると思うのだけれども、必要と思うのは以上のところくらいです。それ以上はワーキングメモリが働きません。

レンタル話し相手さんが過去のツイートを掘り起こしてきて、「過去にこんな風に書いたのはこういう卑怯な理由があったからです」というツイートを見てみると、どう見ても、めんたねさんまたはレンタルなんもしない人さんまたはその両方の苦悩をわかってもらい共有シェアするために書いてあったのでは?

「他者に甘えたい、悪口だろうとなんだろうと共感してもらいたい、よしよししてもらいたい欲求」をうまく言語化できる、できない。 あるいは甘えを表明した時に、おっなんか可愛いところあるんだねと思ってもらえるような、体格や見た目、容姿や性別を持っているかどうか? それによって苦悩が文字数

レンタル話し相手さんは「男性だけれども、他者に甘えたい心を上手に表現できる男性」なのかもしれません(例 鬼滅の叩き 悪口批評記事。共感ほしい、寂しい、孤独だ、よしよししてほしい!) 比較 それがうまくできないからこそひねたりこじれたりして苦悩が生まれる人物がたぶん二人くらいいる。

本日の #めんたね(あぶない)アカウントさんの発言「善や悪、違法かどうか、自分の中の倫理がどうかで、ジャッジをするのである」という部分の「 #レン話師匠 」とは「 #レンタルなんもしない人さん 」のことを指しています。コメントしているイルカのかたも、わかっててコメントつけている。

そうなると、「告る前から振られたエピソード」を持っているのはやはり、レン話ことくぼさんはなすりつけられていて、新しいレン話さん候補であるめんたねさんなのかなぁ。それかレンタルなんもしない人さん。

めんたねさんが「ライフスタイル分析」でやりたかったのはこれかなぁ?「レン話はぼくと同じ人間だから、中学時代にこういう経験があるに違いない!それを思い出させるためにも、黒猫さんから「仕事向いてない!わたしは彼氏います!告られる前に振ること再現してあげます!」してやろうw」?なのかな

それともレンタル話し相手さん?いや?なんか自己肯定感や自己効力感みたいなものを、小学校高学年当時くらいから、すごいばりばりに持ってきていそうなイメージや印象があるんだけど、違うかなぁ?祈るだけしかぼくにはできないんです......って縮こまらずにのびのび堂々と発言しそう(?)

無力感ばかりで、義務感から母にすら何か恩を全部返しきらなければいけないとすら思うけど、でもなにもできず、祈るしかないのってだれのパーソナリティなんだろう。めんたねさん?レンタルなんもしない人さん?両者ともにテイカーの印象あるけど、あるとしたら後者なのかな?母代わりの母親の人とか?

夏は来ぬ 風立ちぬ きぬ たちぬ ぬ ゲシュタルト崩壊ってそういうことであってる?レンタルなんもしない人さんとかことば遊び好きそうな人なら「下衆なタルトケーキがなだれのように崩れていくさまを言うのかと思った」みたいに言いそうでもおかしくないなぁ。だれか言ってそう。下衆タルト崩壊

レン話さんが暴言吐くのを面白がってるみたいな内容のつぶやきしている人がいたけど、やっぱりそれはレン話さんじゃないと思う。暴言をしばしばまたはかなり吐くのはレンタルなんもしない人さんであるのに、レン話さんはその人物像イメージを不当に理不尽になすりつけられ叩かれてを繰り返しています。

何文字生産したかな。140字のつぶやきがいくつあるかカウントすればいいね。ざっと10は書いた気がする、数えてないけど。2000字くらいにはなってたりして。

NHHさんとのやり取りから見られる、めんたねさんが怒りでぬるぬる詰問し出しちゃったシーン。それはめんたねさんであって、レン話さんには見られない。怒りや本人の快不快や好き嫌いなどよる問題行動が見られそうなレンタルなんもしない人さんとは似ていてもなんだか行動パターンは異なる気がする。

めんたねさんがもしレンタルなんもしない人さんのようなやり方をできたとしたら、苦悩には悩まされないと思うんですよね。実際に苦悩があるかどうかは置いといて。それになんもしない人さんのやり方がよいやり方だとも今は述べていません。めんたねさんはぬるぬる詰問しちゃうタイプなのでは?(偏見)

そしてここから先のつづきがあるはずなんですよ。めんたねさんの苦悩はそこにあると思うんですよね。たぶんおそらく、嫌いで不快な相手に対して「悪口や噂を言いふらすような内容をたくさん書きつらねているかもしれないメール一斉転送いやがらせ攻撃!!」をレンタルなんもしない人さんのようにもし、

「ぼくは怒りをはっきりと伝えた」の部分がもしめんたねさんを疑うならあれ?めんたねさんぽくないかもしれないな。まず前提としてレン話さんでじゃない前提の可能性があって、まず疑っためんたねさんじゃないなら、レンタルなんもしない人さんかな?そういやあんなエピソードもあったなぁとなるよね。