人気の記事一覧

『まず理解に徹し、そして理解される』 「7つの習慣」の中の第5の習慣です。 「相手に自分をわかってもらえるかどうかは、あなたの日頃の行い次第」 「共感による傾聴」相手の身になって聴く。まず相手を理解しようと聴く。 自身何度も読み返すことが多い章で、常日頃心がけていきたいと思う。

「診断士の先生のお陰で業績が良くなりました!といわれることは失敗」 これって先生がいないと何も出来ないことの裏返しだから。 感謝されることを求めるのではなく、経営者の「自立」に自分は貢献できた。その貢献感のなかに幸せを見いだす。 手帳に手書きし、事あるごとに読み返しています!