人気の記事一覧

#他人の嘘を暴く権利なんて物はない【1】…危機意識と正当性は別に持とう。

有料
500

#他人の嘘を暴く権利なんて物はない【2】…主張の一部訂正と本旨の確認

有料
500

#他人の嘘を暴く権利なんて物はない【3】当たり前だけど嘘はプライバシー権で守られるよ

有料
500

そして、ひっさしぶりに、彼の名前を検索して見つけたけど、結婚して娘さんもいるとの事で、あぁいい人生だねぇ〜と思っていたら、一時期あった事のある、芸能人経営者がネットやFacebookに出て来て、、、、

単純に着心地が良くて、ワンマイルウエアで、とか色々応用がありそう、価格はやっぱり3万超えるけれども、結婚式であるとか、大切な時に使えるもの、っての必要と感じるし、別に元から庶民とか言われる人は紅型なんか着れなかったんだもんね、

かりゆしウェアのコンセプト通りにやってみるのも良いかも、沖縄で生産されたもの、生地は持ち込み可能、沖縄を感じさせるもの、という規定があるのだけど、ビジネス向けで仕事着にはお金を使いたくない沖縄県民性で柄物は派手だし、運動したくない太っている、を全ては叶えられんけれども、

けど思い出したけど、かりゆしウェア、っていうもののコンセプトは良くて、理想郷、シャングリラ、なんだけれども、この沖縄というシャングリラ、どっかで、、、県庁の屏風を解説したレイコさん、、、あのレイコさんより学べる、、、、

カワイさんは口も上手いし著名な人だけど頭が悪いから嫌い、ホカマさんは一時期一緒に居たけどもう違う世界の人、と言う認識を持って私は別のことをすべきですね、、、、

ホカマさん、ちょっと会いたいけれど、お兄さんが言うには、ネズミ講やってる!と言うしょうもない人なのよ、、、コロナ明けで未来が怖くて、発展はないけど変わらず人に存在している過去に魅力を感じていたからでしょう、、、が、私ネオリベらしいので、過去には置いてかれない体質、、、

とか思っていた私ですが、口の旨さで出世するタイプでは無いし、デザイナー的に支持する事が得意でも無いし、バリバリ職人肌でも無いし、けど、どっちかといえば職人より、なんだなと気づかせてくれた、この性格嫌いでは無いし、世間の感想はさておき、好きで気に入っている、

沖縄県内の縫製業が衰退して来たから、サミットを機に沖縄衣料を作って県産品を愛用させ、基地依存や助成金からの脱却、自立型経済、とかを言いたいのだろうけど、あの女はソレを分かっていない!んだけど経営者としてアナウンサーとして〜ってやってる事が信じられん!

そのジャンルの著名人を画像を検索していると、それなりに面白い画像が出て来ていて、ヤバイ、、、超ウケる、ネット探偵業、ってかネット依存