人気の記事一覧

みんなちがってみんないい、なんだけど、ただ違うだけじゃなくてちゃんと同じもあるってこと。それぞれが選択した答えを尊重し合える世界がいいな。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12728344943.html

非常時ってその人そのものが出るんだなぁ。咄嗟に出てしまう。大変だけど面白い。こんな時でもしっかり観察してるばなな先生はさすがだなぁと思う。 http://ameblo.jp/kobanakun/entry-12735115141.html?frm_src=favoritemail #つぶばな #久しぶり #今年の桜 #ばななくん #ばなな先生

失敗しちゃいけない。知らないことやわからないことがあるのは恥ずかしいこと。そんなふうな教育を受けてきたし今もそうだなぁって思う。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12727069603.html

自分がされて一番イヤだったこと…なんだろう?思い出せない(汗)私の場合赦すというより忘れてしまう気がする(苦笑)結果赦してるんだけど(笑)でも自分を赦せると子どものことも親のことも赦せるようにはなるよね。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12724030444.html

何ヶ月までにこれをさせて学校に行く前にこれをさせて学校へ行ったら…って、子どもが生まれてからずっとみっちり予定が組まれてる。それって不自然だなとふと思った。お母さんと一緒に居たい時期も期間もそれぞれ違っていい #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12725323129.html

ほんとうに子どもの為っていうより周りの目だったり常識(だと思い込んでること)だったりに重きを置いてしまう。てかそこに比重を置いてることにさえ気づかないモノだよなぁと思う。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12724030447.html

あり方スクールって、いつも奇跡が起こる。場の力を信じているからなのかな。ばなな先生目線のありスクレポ読んでみて欲しい。 #ばなな先生 #つぶばな #イベントレポ ①https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12725323135.html ② https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12725323139.html

「才能は最低の場所にある」って名言だわー。だから自分じゃ気づけない。だから誰かと関わり合うことが必要なんだよね。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12723052041.html

この話まだ肚オチできてないなぁ。いつかわかりたい、この感覚。 頭じゃなくて身体で理解したいな。 めっちゃ素敵。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12725323132.html

「なるほど」になるほど。正しさって強いけどそれだけじゃダメなんだろうし、正しさってひとつじゃない気がする。宿題をやるやらないということよりどうしてやらないのかってことが大事なんだな。 #ばなな先生 #つぶばな #子育て #正しさ https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12725323136.html

親子で仲良く受けてる姿が目に浮かぶ。国語の原点はお母さん。だからお母さんが正しい言葉遣いを…ではなく、楽しく言葉を使っていたらいい。正しくて嫌いより間違ってても楽しいがいい。嫌いにならないことが大事だと思う。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12724759953.html

世界中のお母さんが自分のこと誇りに思えたら、世界は平和になると思う(マジで) ばなな先生の自己紹介、読んでみてね。 #ばなな先生 #つぶばな #世界平和 https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12727069599.html

ヒール役を演じてくれてるってことなんだろうな。最中にいるとなかなかそうは思えないけれど。ここを感謝に変えられたら怖いもんないだろうな。でもそう思えるようになる前はガッツリブチギレるのもアリだと思う・笑 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12724759951.html

喧嘩してようが反抗的だろうが冷戦中だろうが何だろうが、一緒にすごす時間ってかけがえのない時間。 ちょっとウルっときた。 #ばなな先生 #つぶばな #親子 #子育て https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12728344947.html

メルマガの方には、ばなな先生と娘ちゃんがブランコ乗ってる写真があってあれめっちゃよかった。何が正しくて何が間違いか、情報が溢れてる分わからない世の中になったなぁ。ホント自分の身体に聞くのが一番なんだろうな。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12723052036.html

自分が変わると見方も変わる。実に面白い!でも確かに親への気持ちって変化する。歳を重ねたせいだと思ってたけど、それだけいろんな経験を積んだってことだよね。そしてあり方スクール体験会マジでオススメです。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12722461919.html

映画「望み」。父親は息子の無罪を祈り母親は息子の無事を祈ってた。究極の選択だけど母親ってそうだよなって共感した記憶。自分が母親になって自分の母親の偉大さを知ったなぁ。 #ばなな先生 #つぶばな #404美術館 https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12724030440.html

うん。子どもは何があっても大丈夫だから、そんなことより自分、自分。 お母さんが笑おう。楽しもう。しあわせでいよう。それが子どものしあわせ。家族のしあわせ。 #ばなな先生 #つぶばな https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12724759957.html

感謝されたり、恨まれたり、お母さんって大変だ。 自分が母親の立場になると「やってらんねー」って思うこともあるけど(笑)それもまた親の役割なんだろうなとも思う。 https://ameblo.jp/kobanakun/entry-12722461922.html #ばなな先生 #つぶばな