見出し画像

【感想】第11回デザイナー朝活@渋谷を開催しました!【2019/10/20】

こんにちは。「デザイナー朝活」管理人の走るとりです。
本日の参加者は管理人を含め6名でした。

実は管理人、前日は終電まで飲み会をしておりまして、その翌日での朝活開催でした(もちろん自分で計画していたことです)。

普段は飲み会の翌日は多少お酒が残って気持ちが悪くなったりするのですが、朝活の日に限ってはパッと起きれるから不思議です。今朝も遅刻することなく、無事に参加者の方たちを迎えることができ、内心ホッとしていました。。

それでは、今日の朝活で特に印象に残った話題を紹介します!

マッチングアプリで就職?

画像1

本日話題にあがったのは、「マッチングアプリ」についてです。

僕の中ではマッチングアプリ=出会い系サイトという浅い認識しかなく、どこか闇を感じるサービスというくらいにしか思っていませんでした。もちろん今のご時世、怪しいサービスでは決してないのだということも(薄々)知ってはいたのですが、我が人生においては触れずじまいでした。

そんなマッチングアプリですが、いまは異性との出会いの場という路線は外さず、知り合った人からデザインやお金のことを学んだり、企業への就職活動にも繋がるコミュニティにもなっているという衝撃的なお話を聞かせてもらいました。

単純に異性との出会いを求めるサービスから、ビジネス的な観点でのマッチングという意味も含んでいるのだなと思いました。

そんな話を聞きながら、マッチングアプリに限らず「怪しいから」という理由でサービスに触れようとしないのはいかがなものかとも思いました。


人が一番変わるのはやっぱり人との出会いだと個人的には思っていて、一人きりで自分を変えるのはかなり難易度が高いです。自分が出会いたい人に出会う仕組みを、これから見つけて触れていく必要を強く感じました。

そこでSNSを活用するのか、人から紹介をしてもらうかは自分次第です。もちろんカレカノがいない・未婚の方であればマッチングアプリを使ってみるのは大いにアリです!(UIも優秀らしいですよ!)


そして【清純な】デザイナーの出会いの場代表として、デザイナー朝活が発展していくといいなと思いました!


そのほかにも

・Googleのあり得ない福利厚生(圧倒的良い意味で)

・webデザインの審美眼を持つということ。レイアウト・余白・アニメーションをチェックしよう。

・余白に命を削れ!

・仕事の範囲が広すぎるwebデザイン業務。物撮り、レビュー投稿、ライティング

・学生インターンの実態

・会社にマイベッドを用意されたらどうする?

・エンジニアから営業へ。自分にあった天職に気づく方法

・各地で開催される朝活が盛り上がってきた

などお話をさせていただきました!


気になったコンテンツ

ブルーピリオド
https://manga.line.me/product/periodic?id=0000bb3j

Meetup
https://www.meetup.com/ja-JP/find/

ATND
https://atnd.org/

Swipe Night
https://kai-you.net/article/68035


今回もいろいろな発見や驚きがあり、朝を有意義に過ごすことができました。この朝活が、誰かの「何かを掴むきっかけ」になったら嬉しいです。
本日はありがとうございました。

※次回開催の際はTwitterとnoteで告知いたします。よろしければフォローをお願いします!


参考:管理人と朝活について

▼管理人の運営しているブログ

将来の為のwebデザインノート

管理人のTwitterアカウント

@hashirutori00

朝活を開催しようと思ったきっかけ

朝活のきっかけ・第一回目の告知

朝活を始めてよかった!

デザイナー朝活を開催してから変わったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?