マガジンのカバー画像

子育て

107
運営しているクリエイター

#ブラジリアン柔術

格闘技の遺伝子

格闘技の遺伝子

家族や親戚に柔道、相撲、レスリングをしている人が多かった。子どもの頃から父や兄とテレビでよく柔道や相撲の試合を見ていた。小さな頃は父や兄姉と相撲したり、柔道部の兄の稽古相手(投げられ役)になって受け身の練習をしていた。

私は球技が苦手で、得意な競技は柔道や相撲だった。しかし柔道の練習はキツくサボりの私には到底無理だったし、男受けも悪いと思い断念した。

今日東京オリンピックの柔道の試合を見た。阿

もっとみる
テレビにも感動と笑いが溢れていた!

テレビにも感動と笑いが溢れていた!

最近映画を観ることが増えテレビを見る時間が減った。

昨日NHK「映像の世紀プレミアム」を見た。第14集は「運命の恋人たち」がテーマ。このドキュメンタリーでは世界的に話題になった恋愛に関わる人間が紹介されていた。中でも一番印象に残ったのがハリウッド女優イングリッド・バーグマンとグレース・ケリーだった。

イングリッド・バーグマンは若くして結婚し夫と娘がいた。しかしイタリアの映画監督ロベルト・ロッセ

もっとみる
進路希望調査表の思い出

進路希望調査表の思い出

今日映画「のぼる小寺さん」を観た。

主人公の小寺さんは進路希望調査表にクライマーと書いて担任に提出した。担任は「もっと現実的な進路を書くように」と言ったが小寺さんは「嘘を書けと言うんですか?私はクライマーを目指します」と答えた。

私が高校生の時も進路希望調査表を提出していた。当時の私は漫画家になりたいと思っていた。しかし進路希望調査表には無難に地元の大学の名前を書いて提出していた。映画を観たり

もっとみる
ブラジリアン柔術と息子達

ブラジリアン柔術と息子達

ブラジリアン柔術という競技を初めて知ったのは11年前。
長男は高校1年の春から極真空手を習い始めたがハマらなかった。自転車で通える距離で、他の格闘技道場を探していた。
ある日地元のタウン誌を見ていたらブラジリアン柔術道場の記事が載っていた。自転車で10分位の距離だった。長男にその記事を見せた。ブラジリアン柔術?みたいな感じでそんなに乗り気じゃない感じだった。数日が過ぎたある日長男が見学に行ってくる

もっとみる