見出し画像

ストレス

ストレスを感じた事がある人は多いと思います。


なんだかイライラする、無性に疲れた、こんな自分が嫌になる、、、などあると思いますが、やっぱりこれは、頑張っているからこそだと思っています。

頑張っているからこそだよ!!!
遠慮なく自分を褒めよ!!!!!!


だからイライラしているストレスの時は「あぁ、生きているんだな。」と思うようにしています。


ストレスはアドレナリンというホルモンが戦闘する態勢に指令し血圧や心拍数を上げる働きがあるようで、いいように働けばなくてはならない感情だと思いますが、問題はストレスにやられ、自分が自分でいられなくなってしまうと自分が誰だかわからなくなり、闇モードに入っていきます。(私のパターン)


ではセロトニンという幸せホルモンを優位にしたらどうか?

SSRI系の薬は私はもう手を出したくありません。


とにかくストレスを感じたら、

1.考えを分ける(家庭の事なのか、仕事の事なのか、健康の事なのか)

2.体の中でホルモンが働いているんだと言い聞かせる。(イライラしてるのは私じゃない、私を作っているホルモンだと、他人事のように、第三者になったつもりで)

3.深呼吸を2分間する


これでこの1か月、生理期間含めて心を落ち着かせていきたいと思う。


今日のまとめ
たまに病みモードになります。
自分らしくいられないと思う反面、病みモードだって自分じゃないか、病みの時が本当の自分じゃないかと思う自分もいる。
そんな事を考えていたら自分が何者かわからない。
そう、自分はよくわからない人間なのだ。
全てホルモンのせいなのだ、元素のせいなのだ。
イライラしたって生きてこそ。人間らしいじゃないか。

全てのストレス社会で生きる人間達よ、どうかいつまでも自分を見失いませんように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?