見出し画像

共感なんていらないよ^_^

「自分らしく」が、主流になりました。



とはいえみんなSNSのいいね!の数を気にするのは、やっぱり認められたいからですか?

認められたいが故に無理してしまう。
そのうち自分を見失って苦しくなる
あぁ本末転倒



やっぱり素のまま、ありのままがいいね。
(だけど批判も怖い)

ありのまま、とは孤独との裏返し



人と争う事もなければ傷つく事もない
人間関係の断捨離っていったって振り回されてばかりだから誰も残らないよ。。。
振り回される自分が悪いんだよね。


それも孤独な自分との勝負



自分をわかってくれる人はどこにもいない。

例え家庭を持っていたとしても。


別に自分を理解して欲しい認証欲求の塊のかまってちゃんになるつもりはないし、誰かわかってくれと叫ぶつもりはない。


だけど、こんなにSNSのアンチコメントやいいね!の数なんかで是非を討論したり、話題に上がったり、コメント欄が白熱しているのを見ると、実はみんな自分の存在問題をSNSで探し求め傷つき、正解を求めて苦しんでいるんじゃないかと心配になる。


私達は何を求めて何を排除するべきなのか


無駄なものはないって言うけど、本当ですか?


今日のまとめ

本当の自分はどこにいるのか?
見つけたとしてもそのかたちも変わってゆくよ。
いい面もわるい面もどれも本当の自分。
自分らしく生きて孤独を感じても、孤独に負けなくない🥲
だけど負けそうだよ🥲
みんなもSNSの批判に負けないで!!!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?