マガジンのカバー画像

日記・エッセイ

99
日々のつぶやき・日記・エッセイをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

本日はアインシュタインが相対性理論を発表した日だそうです。相対性理論と聞くとタイムトラベルが出てきてしまう頭は厨二病でしょうか。「時を戻れるならいつに戻りたいか?」という問いにはいつも「生まれ直したい」と答えます。「戻ったりなんかしなくていい」と答えられる人生にしたいものです。

本日はビートルズが来日した日なのだそうです。音楽はジャンル問わず古いものから新しいものまで聞きますが、洋楽は古いものに惹かれることが多いです。あの時代のブルースやUKロックのしゃれ臭い雰囲気がとても好きです。ビートルズやボブディランを聞きながらのんびりドライブしたいです。

Amazonプライムデーで購入したAmazonEchoが届きました。これで我が家も家電が言葉で動きます。朝や夜のルーティンにこだわるようになってからずっと憧れでした。これからアレクサと仲良く同じ屋根の下で過ごせるようにいろんなことをたくさん設定していきます。

本日は日本の歌姫、美空ひばりさんの命日だそうです。最近ではものまねタレントが歌っている様子でしか曲を聞いたことがありません。映画界のタイタニックのような、音楽界で知らなければ罪のような存在感があると思っているので、機会を見つけてちゃんと原曲を聞いてみようと思います。

本日は慰霊の日。沖縄線が事実上終結した日で、沖縄県の条例で定められており、行政機関などは公休日です。沖縄に住んで7年くらいになりますが、恥ずかしながら沖縄線について学ぶ機会も多くなく、知らないことも多いです。何か特別なことはできませんが、いつまでも平和な日が続くことを願います。

政府が出した酒類提供自粛に政府が従わないと話題になっていますね。。。最近では「オリンピック」と言う言葉が免罪符のように使われている気がします。酒類がなぜそこまで制限の対象になっているのかという理由やその証拠がはっきり報道されていないので、お酒好きとしてはなんともモヤっとします。

先日、自宅の湿度が観測史上初めて90%を超えました。「湿度100%=水中」というよくあるふざけ文句はとんだ間違いだそうです。そもそも「湿度」は「ある気体中に含まれる水蒸気の質量またはその割合」を意味する言葉なので、水中に湿度という概念の存在自体が成立し得ないのだそうです。

上生菓子によく使われる白あん生地には「練りきり」と「こなし」があります。よく似ていますが、白あんに合わせる”つなぎ”の素材が異なるのだそうです。関西では「こなし」関東では「練りきり」が使われることが多い傾向にあるようです。沖縄ではどちらなのでしょう...。

昨日は和菓子の日だそうです。昔はあんこがあまり好きではなかったのですが、今では生クリームよりもめっぽうあんこ派です。坂木司さんの「和菓子のアン」という小説を読んで、上生菓子の素晴らしさを感じてから、本格的な和菓子屋さんに行ってみたいなとずっと思っています。

本日は千葉県ができた日なんだそうです。千葉と言えばやはりディズニーランドのイメージが強いです。ジャングルクルーズが映画化するようでとてもワクワクしています。小さい頃に連れて行ってもらったディズニーランドで何周も乗った記憶があるので、コロナが落ち着けば映画館に見に行きたいです。

心配性な性格もあってか、何をやらないといけないか、自分に何が足りていないのか、という足し算の思考になってしまいがちです。理想の自分を追求するために、何が必要ないかにも今後は目を向けていこうと思います。箱の中身を減らさないと、箱には何も入れられません。張り切って断捨離していきます。

地元である兵庫県ではメロンパンというと楕円形で中に白あんが入っているものでした。全国で一般的なメロンパンは「サンライズ」という名前で認識されていました。メロンパンがマスク同様の遮断効果があり、メロンパンのマスクが発売されたとのニュースを見ました。これがほんとのマスクメロン...

なんでも知っているように見える人は実はGoogle先生と仲が良いだけだったりすると思っています。プライベートでも分からないことはまず自分で調べるようにしています。それでも周りには自分よりなんでも知っている人がまだまだたくさんいます。 まさか本当に全知全能だったりして...

本日は数学者アラン・チューリングの命日だそうです。人工知能の概念を生み出したんだそうです。大学までは少し数学もかじっていましたが、数学者になるという思考にどうやったらなるのか不思議で仕方がありません。数式を見てワクワクするような人がいると知ると、人間の多様性もすごいと感じます。