長谷川 裕

京都市にて小規模保育園と企業主導型保育施設を経営しながら、「京都市小規模保育協議会」の代表を務めてます。 https://lit.link/hasekyoto007

長谷川 裕

京都市にて小規模保育園と企業主導型保育施設を経営しながら、「京都市小規模保育協議会」の代表を務めてます。 https://lit.link/hasekyoto007

マガジン

  • 保育の現場からみんなに知ってもらいたい

    小規模保育事業所「ぽにぃ保育園」と企業主導型保育施設「めりぃ保育園」の2園を経営しています。京都の小規模保育事業所が作る「京都市小規模保育協議会」の代表も務めています。また、オンラインサロン「ほいくのなかま」で事務局をさせていただいています。その辺の記事です。

  • 燃え尽きないで!コーチング・カウンセリング・NLP的な私

    コーチングやNLP、アンガーマネジメントのお話。世の中に起きる99%が対人関係と言われる現代。「生きていて楽しいですか?」HappyではなくWell-beingな人生を送れるように、心の処方箋をお届けします。

最近の記事

【もうすぐ退院の日が来てしまう・・・・かも】

■わざわざ買うのもなー、って思って乗り切った色々 日帰りで変えるつもり病院にいったら緊急入院になったので、 入院セットを用意していませんでした。 ですので、欲しいものがちょこちょこ足りなかったりするんですよね。 例えばハンガーは1個だけ、貸出をお願いしてもありませんと言われました。 どうやら患者さんが持って帰ってしまうらしいです。 どうしてハンガーが複数いるかというと、洗濯をして服やら下着やらを干すためです。洗濯には「洗剤」がいりますよね。 洗剤はどうしたか、というと「シャ

    • 入院の価値は・・・

      ●生活習慣の改善 入院してはや1週間になります。病院食は血圧のこともあり「薄味少量」。もう、痩せそうです(実際には動かないのであまり痩せません) 友人が届けてくれたホリエモンの本に「ムショで生活習慣が正された」と書かれていました。刑務所と病院を一緒にするのはいかがかと思いましたが、強制禁酒や減塩の食事に関しては同じ思いです。 ●人に生かされている自分を知る おおよそ30時間くらいベッドから起き上がれず、ずっと点滴を受け、トイレは尿瓶でして、お茶も看護師さんに頼まないと

      • 散歩のすゝめ(ススメ)

        ・散歩は五感を感じて歩く保育園においても園外に歩いて出かける散歩は重要な役割を持っています。 目に映る動物や景色、遠くから聞こえる電車の音、道にただ落ちている落ち葉でさえも、こども達にとっては興味の対象です。 乳児でもまだ歩行がままならい場合は「外気浴」という形で外の空気や光、音などに触れるようにしましょう。 乗りもの(電車やバス)がすきなこどもなら、 「ほら、赤いバスだよ、大きいね」 とか「電車に手を振ってみようか」と声をかけるのもいいですし、 「鳥の鳴き声がするね、どこか

        • こどもの食べむら、バランス良く食べてほしいですね

          不快に感じているのは味?感覚?それとも見た目?一般的に舌の感覚は、大人よりも子供の方が敏感であるとよく言われています。 そのため、大人になったら食べられるようになった、という事がよくあります。 味にしても、食感にしても、ちょっとした違いで好き嫌いが変わると思ってもらえれば十分かと思います。 嫌いなものは食べさせない、という考え方こどもが苦手なものを食べさせるのは、本当に難しいです。 ご飯にまぜたらいいのか、細かくわからないようにすればいいのか、コレがだめならアレにしよ

        マガジン

        • 保育の現場からみんなに知ってもらいたい
          23本
        • 燃え尽きないで!コーチング・カウンセリング・NLP的な私
          8本

        記事

          土曜保育はどうして問題になるの?【京都市はぐくみ局長贈収賄事件の真相】

          土曜保育とは 土曜保育は文字通り土曜日に保育をする、読んで字のごとくですね。よく土曜日も保育園空いているのという質問を受けますが、保育園は基本的に日曜日祭日以外は全部空いています。春休みも夏休みもありません。保育園と幼稚園が大きく違うところですね。 とはいえ、多くの方が月〜金の週休2日制のようなので、土曜日は利用人数が少ないということも現実的にあります。 保育士配置に関する課題 同じ様に多くの保育士が週休2日制をとっているため、週に6日開所の保育施設の場合、非常勤職員で穴埋

          土曜保育はどうして問題になるの?【京都市はぐくみ局長贈収賄事件の真相】

          毎月1回の避難訓練が義務です

          避難訓練は毎月1回の義務です京都市の保育施設では月に1回の避難訓練が義務つけさています。特に火災が起きたという想定でしないといけなくて、避難訓練実施記録を監査の時に確認されます。 児童福祉施設や高齢者福祉施設は、要介助者が入所しているため、自力で逃げる事が困難です。保育者や介護者が適切に役割分担して、避難手順を確認することは非常に大切であることは今更言うまでもありません。 避難訓練の方法は様々とは言え、避難訓練の方法は定められていません。ぽにぃ保育園では出火場所に応じて、

          毎月1回の避難訓練が義務です

          連絡帳のここを見ています

          連絡帳は保育園と保護者をつなぐコミュニケーションツール保育園では家庭と保育園での様子をそれぞれ伝えるために連絡帳を採用している園が多いです。 最近ではスマホの連絡帳を導入している園もあり、これは、保育士の先生がパソコンで連絡帳を書くと、すぐに保護者のアプリに反映され、お迎えの時には「今日こんなことしていたんですね」と話題になるというメリットがあるようです。 保護者にしても、保育者にしても、やはり、園で、家庭でどのように過ごしたか、というのは気になるところです。 毎日書くこと

          連絡帳のここを見ています

          子供が夜なかなか寝ないと悩んだら

          保育園の寝かしつけ保育園では給食を食べた後「午睡の時間」があります。0歳の間は午前、午後ですが生活のリズムが整いだすと、給食後にお昼寝となります。 先生が添い寝したり、トントンしたり様々ですが、昨日書いたとおりSIDSを防ぐ観点から、部屋は真っ暗にせずに、表情が見える明るさを保つように行政から指導されます。 寝る時は暗くして、全員寝静まったらカーテンを開ける、みたいなことも。 タイミングが大切大人でもそうですが、ご飯を食べた後に血糖値が上昇することにより、眠気に襲われる

          子供が夜なかなか寝ないと悩んだら

          保育園の服装は何が最適?

          園によって取り決めが違う保育園の服装はその保育園ごとに取り決めが違います。よくわかるのが制服があるかないか、体操服等もそうですね。登園してすぐに活動着に着替えて日中はその服で過ごし、また帰る前に服を着替えて帰る園もあります。 ここでは登園してきた服で日中を過ごして、そのまま帰る園を想定して書きたいと思います。 基本は活動しやすい服を保育園では走り回って遊んだり、絵の具を使って絵を描いたり、散歩に行ったりするので、基本汚れます。というか、先ずは汚れてもいい服で!と入所説明の時

          保育園の服装は何が最適?

          乳児突然死症候群SIDSは防げるのか!

          乳児突然死症候群とは乳児突然死症候群とは、おおよそ1才以下のこどもの中で基礎疾患等がないにも関わらず、急に心肺が停止して死亡する恐ろしい病気です。 しかも、原因は不明で、年間100人弱のこどもがこの「乳児突然死症候群」で亡くなっています。 政府広報が発している三つの予防策① 1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせましょう うつ伏せに寝ると口を塞いでしまうため、とても危険です。とは言え、どうしてもうつ伏せ寝でしか寝れない、という声もよく聞きます。 そんな子供への

          乳児突然死症候群SIDSは防げるのか!

          どうする?言うことを聞かない我が子

          どうして言うことを聞かないの? 子育てをしていてもっともストレスがたまる原因の一つとして「こどもが言うことを聞かない」と答える人も多いハズ。今日はそんな話です。 言うことを聞かない子供は大きく分けて 「言っていることを分かっているけど聞かない」 「言っていることがわからない」 の2種類に分かれます。 その子の目線や表情などを見ていれば理解しているかどうかはわかると思いますので、今日は分かっているけど聞かない「アマノジャクキッズ」について書きたいと思います。 親の注意を引

          どうする?言うことを聞かない我が子

          手掴み食べを許してあげてください

          こんにちわ。 今日はこどもの食べ方の話です。 食べたい気持ちが高いこどもはお皿に手を突っ込んで豪快に食べます。食事用エプロンなどしますが、おかあさんにとっては 「その手でいろんなところを触らないで〜」と葛藤している姿が目に浮かびます。特にケチャップスパゲッティは大惨事です^^; こども達にとって道具を使うのは難しい!特にスプーンは! 一生件名に使おうとする仕草も可愛いのですが、、、 私が一番大事にしたいことは「自分で食べようとする」という気持ちです。乳児にとって食べる

          手掴み食べを許してあげてください

          慣らし保育の意味と重要性

          慣らし保育とは こんにちわ。 保育園にこどもを預けると、本来の保育時間よりも短い時間から段々と時間を伸ばしていくのを慣らし保育と言います。 子供にとっては、今まで家庭などで過ごしていたのが、保育利用をはじめると同時に環境が変わるという一大事です。 自分が知らない場所に置いていかれるのですから、大人でも、見知らぬ土地に連れて行かれて、知らない人に囲まれるなんて、想像しただけで恐怖ですよね。 慣らし保育の目的 慣らし保育という言葉のとおり、保育園の場所と人に慣れていくという

          慣らし保育の意味と重要性

          ポスト待機児童時代に向けて、保育施設はどうあるべきか、 standFMにて配信しました https://stand.fm/episodes/60bec3a1ad06481d8807e149

          ポスト待機児童時代に向けて、保育施設はどうあるべきか、 standFMにて配信しました https://stand.fm/episodes/60bec3a1ad06481d8807e149

          社員・パートアルバイトの皆さんへ【社内報vol.8】2021-05-14 増える児童虐待と自殺者

          いきなりセンセーショナルな題名ですが、昨年2020年一年間で児童虐待の疑いがあるとして、全国の警察が児童相談所(児相)に通告した18歳未満の子どもは10万6960人に上り、はじめて10万人を超えました。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅時間が延びたことが増加の一因となっている可能性があります。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、経済的な苦境に追い込まれたり、孤立に陥ったりする人が増えているとみられます。コロナ禍で日常生活が一変したが、政府は、他人との接点が少なくなって孤独を

          社員・パートアルバイトの皆さんへ【社内報vol.8】2021-05-14 増える児童虐待と自殺者

          社員・パートアルバイトの皆さんへ【社内報vol.4】2021-04-19 本当に必要なものしか残らない

          世の中にはたくさんの商売やトレンドが存在します。そのほとんどは「誰かの課題解決」が存在理由です。例えば、最近流行りのウーバーイーツも、「お店に買いにいく時間がない」「美味しいものを家でも食べたい」というお客さんの課題を解決するというサービスです。家の近くにあるコンビニも、パン屋さんも、クリーニング屋さんも、そのひとつひとつが誰かの役に立っているのが存在理由です。一方で、時代の流れとともに必要がなくなり、姿を消していったものも数多く存在します。 この写真は何でしょう? 社長

          社員・パートアルバイトの皆さんへ【社内報vol.4】2021-04-19 本当に必要なものしか残らない