見出し画像

カラーセラピストの6年間を振り返って~悩み・挫折・次なる挑戦へ~

こんにちは。HARUです。
カラーセラピー教室も
この4月で満6年となります。

今日は6年間の振り返りと
新たな挑戦について
少し記したいと思います。

メッセージ


こんな方に読んでいただければと思います。

・カラーセラピーに興味がある
・カラーセラピストになりたい
・自分のサロンを作りたい
・カラーセラピストの方で限界を感じる

カラーセラピストの自己紹介


カラーセラピストになったきっかけや
会社員を辞めて教室開講したこと。
カラーセラピストの自己紹介
にも掲載してあります。

講座の講師 初日のこと

6年前に会社を辞めてサロンを始めました。

理由はこのようなものでした。

・子育てしながら出来る仕事をしたかった。
・ゆっくり料理できる時間が欲しかった。
・自分にしか出来ないことをしたかった。

当時の私はIT会社特有ということもあり、
「子育てと仕事の両立」
に限界を感じていました。
会社内に同じ境遇のワーママが居なかったのが大きかった。
ロールモデルが居ない中、
辞める決断が中々できなかった。

そんなときカラーセラピーに出逢いました。

これなら私にも先生が出来るかも!!

直感だけを信じて学び始めました。

学んでコツコツとサロンの準備。

ーホームページ作り
ーブログ開始
ースケジュールをアップ

するとすぐに1人目の方からお申込み!!

業務用に作ったinfoメールに届いた
「〇〇と言います。〇月〇日に申し込みます。」
これのみ書かれた簡素なメールが届いて、

「えーー。来ちゃった!?」

その時の気持ちは、
正直どうしよう。。
でした。

結果的に無事お会いして終了。
終了後の翌日御礼メールに、

「分かりやすい講座と先生の人柄が良かったです。」

嬉しくて次の講座が行われる前に、
もっともっと講座内容を良くしよう!
と気合が入ったものです。

悩み・挫折


だけども、
カラーセラピストになってから
ずっと安定していた訳ではありません。

講座自体は
「1日でカラーセラピーを学べる」
全国的に人気講座ですので、
集客で悩むことはありませんでした。

安定しなかったというのは子育てのことです。
次から次へと出来事が起こっていました。

子供と居られる時間が増えたことで、
これまで気付けなかった子供が抱えてた悩み。

「忙しく働くお母さんには言えなかった。」

ショックでした。
分かっていたようで、
何も子供のことを分かってなかった。

他にも通院となるような出来事も続いて、
2020年の夏からは限られた日数のみ
講座やカウンセリングをしています。

オンライン社会人大学で学べたこと


子育てで起こる出来事に母として
知識を持って取り組みたいと考え、
社会人大学の心理学科へ編入しました。
不慣れなレポートに苦戦もしましたが、
来週はこの大学の卒業となりました。

大学で取得できた資格もあります。

・認定心理士
・社会福祉主事(任用資格※)
・児童指導員(任用資格※)
・児童福祉司(任用資格※)

※任用資格とはその職について初めて資格として成立します。

画像1

インスタグラムのプロフィールも変更しました。
【プロフィール】虹色tefu
結び・繋がり・絆。
カラーセラピー教室From2015
認定心理士|社会福祉主事・児童福祉司任用資格
英会話eccジュニアFrom2018
キャリア・カウンセラー専門家になって
ソーシャルワークと外国人就労支援が目標!


社会人大学で心理学の学んで改めて良かったこと。

それは、人生100年時代での
リカレント(学び直し)の重要性

学生体験をすることで、
仲間と緒にデータを纏めたり、
思いをシェアしたりして
身を持って体験できたことです。

健康寿命を延ばして、
必要になった学びをしていくこと。

そして、どんどん与えること。

広めると言った方が良いのかもしれませんが、
GIVE GIVE GIVE!!

次なる目標~キャリア・カウンセラーになる~

ずっと何かの専門家になりたいと思ってました。
だけどそれが何か分からなかった。

大学院進学も検討している中で、
大学の科目で選択した
「キャリア・デザイン」
自分のやりたい事だと分かりました。

そんな時に大学の情報の中で、
国家資格キャリア・コンサルタント
知ることになりました。

スクーリング 3か月
勉強期間 3か月
合計半年というロングラン!!

長いようで今は、
スクーリング残り3回となりました。

少し前からnoteにも、
養成講座で学んだことx実際の試験
という形でまとめ始めました。



このnoteが、
どなかたのお役に立てれば嬉しく思います。



サポートいただければ嬉しいです!よろしくお願いいたします。