見出し画像

#736 チキンカツサンド最高ラン

ラン歴:1年と7ヵ月、サブ4.5を目指す!(63歳、最終目標3.5)


12月4日(土)

 今日は土曜日なのでロングラン。130分ランしたぜ。



僕のジョギングは、

・ボルグスケールで11~13あたり
・ピッチが185spm以上
・走り終わった時、息が切れてないこと

ボルグスケール
トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。


朝はしっかり食べたて・・・そして、出した💩

 トースト2枚、卵二つ。しっかり食べてしっかりうん〇💩出したぜ。
これで準備完了。いつもの水元公園コースへ。



 ボルグスケールは13をキープ。今日は水元公園と隣接するみさと公園にも行ってみた。



みさと公園


一周約1.5kmのランニングコースがあり、走ってみた。いつかここで5キロTTをやってみたいが、家から離れているからなぁ。




 ピッチはイマイチだなぁ。今日は中盤かぁ。調子よく走っているとピッチが疎かになるんだよな。終盤思い出して上げてみたのだが。

 終盤、信号待ちをしているときにアキレス腱を伸ばすストレッチをしてみたのだが、ふくらはぎが疲れていたなぁ。特に左が。左のふくらはぎは今年4月ごろまで何度も痛めた箇所だから。最近はスクワットしているおかげでまったく平気で走れるようにはなったのだが、疲れが溜まってくるとヤバイかもしれん。気を付けなくてはな。

 右足底部は全く問題なし。感謝。


チキンカツサンド最高



 セブンのチキンカツサンドを15キロほど走ったところで食べようと思ってバッグに忍ばせて走ったのだが、今朝は卵とトーストをしっかり食べたせいかお腹が空いてなかったので最後まで走り切り、家に着いてから電子レンジで温めて食べた。メチャ美味かったぜ。今後は、ロングランの時はご褒美にこいつを食べることにしよう。


その後

翌日は、太ももとふくらはぎに張りがあり。

翌々日は、ふくらはぎを抑えると筋肉痛。バンテリンを塗っといた。



ランニングスタンス

・意識するのは胸と膝
・ピッチと脚の回転
・気持ちよく、リズムよく走る
・一番大事なことは楽しく走ること

してはいけない

・急に距離を伸ばしてはいけない
・痛み、違和感があったら走ってはいけない
・スピード練習は週に2回以上してはいけない
・タイムを追求してはいけない





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?