見出し画像

締め方たくさん

先日の食事会での一幕。
「宴もたけなわですが、いい時間なんで、最後一本締めで終わりましょ」
全員が立って、手を開きました。

誰が代表というわけでもなかったので、みんなでかけ声を言うことに。
「「「よぉ~お」」」パン👏
はい、楽しかったねぇとお開きになるかと思いきや・・

「待って、今のって一本締めじゃないよ!」
え?どゆこと??
「一本締めはもっとたくさん叩くはず。今のは確か、一丁締めって言うんだよ!」

「よぉ~お」が一本締めと疑ってこなかった自分としては衝撃の事実。でも、上の発言をした方はでたらめを言う人じゃないので、きっと間違っていない。と思う。
ということで、そこにいた全員がスマホで調べ出し、

「よぉ~お 👏」は一丁締め
一本締めは「👏👏👏 👏👏👏 👏👏👏 👏」
一本締め×3回 が三本締め

ということを知りました。
慣例的にやっていても、違う言葉で伝わっていることってたくさんあるんですね。

ということで、こちらじゅんじゅんのnote、年内の更新はこれで終わりになると思います。1年間どうもありがとうございました。引き続き毎日投稿は続けていきますので、是非ご贔屓にお願い致します。

では、最後は『一丁』締めで。
「よぉ~お!」👏

ありがとうございました!

では、また明日、また2023年で会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?