見出し画像

慣れないサイクル

先日眼科に行ったときにしばらく目薬をさしましょうということになったのですが、薬局で受けた指示は1日4回。え、4回?具体的にどのタイミング?
『朝、昼、夜、就寝前の4回です』

就寝前って、人によって違うと思うんだけど、寝る前で大丈夫なの?
『はい、大丈夫です』

ふーん。なるべく均一に時間を空けつつとかではないらしい。人によって生活リズムも違うから、「何時間おきで1日4回。わかりづらければ食事の後と寝る前で結構ですよ」という感じで言ってもらえると疑問を持たなくて済むのだけど。

お医者さんや医療機関って、とても丁寧に説明してくれる所と、一般の人では知りえない病気の状況を医療者側で完結させちゃって、ざっくりとしか説明してくれない所と、差がありすぎるような気がする。
あちらにとっては良くある案件かもしれないけど、こちらとしては初めてのことが多いし、同じ薬を飲むにしてもタイミングによっては効き方も違うだろうから、できるだけ間違いのないように詳しくゆっくり説明していただきたいのよね。そんなにいっぺんに言われても言葉が頭に入らんっつーの笑

ところで、服用薬のように必要な分を持ち歩けるわけではないので、どうしても仕事や用事で家を空ける時は目薬自体を忘れてしまって、その度に軽く自己嫌悪になってしまう。今日もお昼休み(勤務日だった)に目薬をさそうとして初めて、持ってこなかったことに気付いた。
そもそも、1日4回を確実に忘れずにできた日はほとんど無かったような気がする。点眼率は目標の6~7割くらいではなかろうか。何か他のことをやろうとするとつい忘れてしまうんだな。慣れないサイクル。
明日経過を見てもらうけど、さぼったでしょとバレませんように!

では、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?