見出し画像

エブエブ観た人の遠回りな「be kind」

1.はじめに


 こんにちは。マルチバースを信じるタイプ・・・・hase3001です。

 さて、今週もサウンドクラウドからのウィークリーセレクションにくわえ、インタビュー本「HOSONO百景」からのプレイリストなど、音楽盛りだくさんですので、気軽に、ゆっくり楽しんでいただけたらと思います。まぁ、雑談も少しありますので、よかったら、ちょい読みしてください。

 では、スタートです。


2.Weekly Selection 2023_WK12


 今週も、SoundCloudからセレクトしたプレイリストお届けいたします。1時間程度のプレイリストとなりますので、自由な時間にお聞きいただければと思います。内容は、チルな曲、Lo-Fiな曲、EDM、エレクトロニカ、アンビエントなどなど、私の好みの電子音楽が中心となりますので、お気に召すまま、お楽しみいただければと思います。(36分06秒)

※再生時の音量にご注意ください。


3.HOSONO百景(第十三回)


 今週も細野晴臣氏のインタビュー本「HOSONO百景」から、Spotifyよりプレイリスト化したものをお送りしています。

 今回は、その第十回目(1時間3分)となります。

プレイリストは、下のリンク先からどうぞ。

※再生時の音量にご注意ください。

過去のプレイリストは、こちらからどうぞ。↓


4.(雑談)別の宇宙から来た僕が、エブエブ鑑賞


とりあえず、予告編を見てみましょう。
ね、何にもわからんでしょ?
なんか、異次元の映像見せられて、
そして、感動・・・感動???
なんそれ・・・・
ほな、次の業界のコメンタリを追いつつ
次の予告編見てみましょ。


いや、わからんて・・・・
be kind

 ここまで、万人に共感を与える映画
と賞賛されるのは、やはり、多く人間の
人生を一人で生きている
ような、マルチ
バース
を描いたからに違いないと思う。

 ただ、その人間の人生の中には
多くの通るべき共通の道が備わっていて
それは、変えようがない。

 例えば、世代が共存する家族。

 それは、無駄ばかりで、そんな
関係なんて必要ない。もっと自由に
避けて歩けばいい
と思っても、
そのつながりは、切ることができない。

 そこには、があるから。

 問題はたくさんあるけど、それは、
それとして、絆を切りたくないと
思う気持ちは、何よりも大きい。

だから、すべての身近なことに
be kind(優しくなろうよ)
という
メッセージだったに違いない。

 アクションがどうの、VFXがどうの、
異世界がどうの・・・・という、映画は、
他にも、もっとクオリティの高い作品が
たくさんあるので、そっち見たほうがいい。

ただ、この映画、めちゃ後を引く・・

 そして、最後に、キー・フォイ・クワン
受賞コメントを聞いて、終わりにしましょう。


ついでに・・・・音楽もいい・・・

5.おわりに


 今週は、これでおしまいです。

映像と物語の構成が巧みに作りこまれている作品のため、見返すとさらに深まることもあるとは思うのですが、現実の自分に降りかかる思いが大きくなりそうで、これ以上深追いできない作品だとおもってます。

現実逃避しようとして、わが身の現実を見る羽目になるという私としては、怖い作品のようにも思います。逃れることはできないのに、遠回りしてますね、ほんと反省します。be kindに・・・

 また、アカデミー賞に関しては、ミシェル・ヨーが、2023年にしてアジア人初の女性主演女優賞というのは、遅すぎる現実のような気もしました。


 さて、こんな、たわいもないブログですが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 すこしでも「楽しい!」を共有いただければ幸いです。

 では、また次回。


サポートいただければ、うれしいです。 さらなる楽しい音楽ライフに向かって・・・