マガジンのカバー画像

hase3001のdays of music

161
週末30分の癒しタイムをあなたに・・・Soundcloudからの気ままな選曲。Filmarksでのゆるい映画レビュー。私に起こった日常の出来事をweeklyで更新します。コメント…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

月曜日に暗くならないためのライフハック

0.はじめに  こんにちは、hase3001です。偶然のご訪問ありがとうございます。今回も、30分程度のプレイリストと、50代おじさんの雑談でお楽しみいただければと思います。  なんとなく、全国的に緊急事態宣言明けということで、「だるまさんがころんだ」的な雰囲気を感じる毎日ですが・・・なんか、ズレてます?私の感覚・・・とはいえ、鬼であれ、プレーヤーであれ、ある意味、気を引き締めなおすタイミングでなのでは??と考える毎日ですが皆様は、どうお過ごしでしょうか?とわ言え、楽しい

V字回復は、秋の訪れとともに...

0.はじめに こんにちは、hase3001です。ここ数日でめっきり秋の気配のする気温になってきましたが、みなさまはどうでしょうか?一気にマフラーなんかを装備して出勤したい感じになってきましたよね。北海道は、初雪のニュースも聞かれたりして、体調にほんと注意が必要ですね。  さて、今週も、50代おじさんの雑談に加え、30分程度のプレイリストをお楽しみください。それでは、スタートです。 1.V字に回復してほしくないこともある 非常事態宣言の解除とともに、秋が訪れ、なんとなく、お

公開楽曲「Different_View」について(まとめ・全5回)

 これまでの、noteに書いた同名タイトル記事をまとめてみました。良かったら、ご挨拶代わりにお聞き下さい。 これまでの作品はこちらから・・・

復活・マトリクスの世界へようこそ

0.はじめに  今回は、2021年12月公開予定の映画「マトリクス」の第四弾「マトリクス レザレクションズ」の公開に先立って、過去三部作を、改めて観たというお話です。 1.レザレクションとは?  四作品目となる今作のサブタイトルは、「マトリクス レザレクションズ」・・・レザレクション=復活という意味のようだが、複数形となっているのが気になるところ・・・それでは、予告編をみてみませう。 2.マトリクスとは??  言わずと知れた、大ヒット映画。レビューを簡単に書いたので

50通りのプラスティック・ラブを...

0.はじめに  こんにちは、hase3001です。今回は、近年海外でも注目を浴びている、80年代シティポップの最前列にあると言っていい楽曲「プラスティック・ラブ」(竹内まりや)について書いてみたいと思います。 1.プラスティック・ラブとは? 「プラスティック・ラブ」とは、1984年に発売された「竹内まりや」の6thアルバム「VARIETY」の2曲目に収録されている楽曲。作詞作曲は、竹内まりや本人であり、アレンジ・プロデュースは山下達郎である。私も、当時10代であったもの