就農モデル(優先順位)の話と作物選定

新規就農にあたっての優先順位ですが、自分の場合はざっくり以下の通りです。

収入<作物の美味しさ<家族との時間

一番重要なのは家族と過ごす時間を増やすことで、朝から夜まで畑仕事…となると本末転倒です。
そのため、大規模にしてガッツリ働くスタイルや、兼業農家の形で農業していないときに正社員レベルにバリバリ働く…というスタイルではなく、一人農家でゆったりと家族の時間を持ち、対人ストレスも最小限な環境が理想です。

そうなると所謂「小さい農業」の考え方を取り入れたく、就農開始時点で1反〜2反の農地を前提、かつ投資リスクを抑えるために耕運機など使わなくても運用できるレベルにする必要があると思います。
理想は半分をJA、半分を直売所などのその他販路…という状態でしょうか。
作業が安定化した際に、農地の拡大や機械の導入を検討したいと思います。

作物の美味しさについては、まだ語れるレベルではありませんが可能な限り農薬は減らして手間暇かけられるといいなと思います。

最後に収入については、小さい面積ではかなり厳しいかもしれませんが、一旦目標粗利を200万に置きたいと思っています。とはいえ原価率を5割で想定して逆算すると、1単位で100円(利益率50円)の作物を、4万袋ほど売上る必要がある…そして4万袋を、仮に出荷日が冬季を除いて200日あったとしても、割ると1日あたりに出荷する必要のある個数は160袋…となると2反じゃ無理ゲーな感じがするので冬季のパートなど副業で補う必要はありそうですね。その辺の感覚はまだわかりませんが。

最後に作物選定ですが、基本的な考え方は繁殖力が強く北陸の気候にマッチして、旬の野菜で農薬使わずに放っておいても育ちそうなもの…かと思います。

ニラ(+カモミール)、大葉(+バジル)、アスパラ、山椒、ししとう、ズッキーニ
冬は小ネギ、レタス、ほうれん草
後はメジャー野菜であるナス、きゅうり、ネギあたりは一度市民農園で育ててみてJA規定レベルがいけそうか判断できればと…

素人レベルではありますが現状の思惑です。
とりあえずまずは市民農園で全部育ててみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?