見出し画像

こんにちは。Harvectorです。

Apple好きの皆さん、そうでもない皆さん、こんにちは!
このたび、noteを使った情報発信を始めることになりました。

自己紹介

Harvector (ハーベクター) と申します。

Apple製品のファンが集まるDiscordサーバー、Apple Fans Japan、略してAFJを運営する有志の集団です。
コミュニティの運営、Appleやそれに関わる企画の実施、オリジナルBOTの管理などをしています。

AFJを知っている方へ。ざっくり言えば、HarvectorはAFJ運営の外向きの名前です。
AFJは今後もAFJですし、総務部や企画部といった名前もそのままです。今まで通り、AFJ運営と呼んでいただいても構いません。

AFJとは?

誰もが知る大企業、Appleの日本のファンが集まるDiscordコミュニティです。

各Apple製品ごとのチャンネルはもちろん、クリエイティブな話題や雑談など、様々なチャンネルを用意しています。
また、独自に開発したBOT、AFJ Pobotを搭載しています。レベルアップや通話読み上げなどの基本的な機能はもちろん、Appleをさらに楽しめる機能が盛りだくさん!

ぜひご参加ください!

公式アカウントができました

AFJは2019年7月25日に作られました。投稿日時点で、もう4年が経とうとしていますね。
これまで紆余曲折ありましたが、ありがたいことに、現在は600以上のユーザーにご参加いただいております。

しかし、最近はサーバーの成長も鈍化しています。AFJの主要メンバーによる宣伝や、Discordサーバー掲示板 (ディスボードなど) も活用していますが、それらも頭打ちのようです。
考えられる要因のひとつに、AFJがやや閉鎖的なコミュニティであることが挙げられます。前述のような宣伝を除けば、サーバーの外で運営や中の様子について知る機会はほとんどありません。AFJを知らなければ、参加する以前の問題です。

そこで、これからは外での活動も始めます。手始めに、以下のような企画を進めています。

note (アカウント・マガジン)

noteアカウントマガジンを作りました。
こちらでは、長文を投稿できるメリットを活かしたコンテンツを発信します。

しばらくの間は、AFJやAppleの出来事をダイジェストでお届けするサンデーAFJや、書ききれなかったお知らせの詳細などを投稿する予定です。

細かい話ですが、noteアカウントを複数人で運用するには特殊な契約が必要です。そういった問題を避けるため、アカウントページはリンク集のような役割にとどめ、基本的にはマガジンを介しての運用となると思います。

Twitter (メイン・サブ)

2つあります

AFJにとって、Twitterの存在は特別な意味を持ちます (現在のX社の動向を賞賛する意図はありません)
AFJの前身は、Twitter上のAppleファンによるグループDMだった、というのは知る人ぞ知る話です。

Twitterには2つのアカウントを作りました。
ひとつは、主にお知らせを発信するメインアカウント (@Harvector_AFJ)。よくある公式アカウントです。

もうひとつは、返信、DM、日常ツイートなどの「それ以外」を行うサブアカウント (@Harvector_Re)。アカウントを分けることで、メインアカウントに余計なツイートが流れる問題を防げます。

さいごに

現在、AFJのガラパゴスな部分を改修する作業を進めています。特にAFJ Docsは顕著で、大部分が古い情報という有様です。ご迷惑をおかけしております。

しかし、コミュニティの維持管理に加え、多様な企画とコンテンツの制作、積極的な情報発信、複数のサービスの維持などをたった数人で、しかも学生主体の有志の集団で行うというのは、いささか無謀であると言わざるを得ません。
つまり、人も時間も資金も足りません。今でこそブラック企業ごっこ (?) ができていますが、いつか冗談で済まなくなる日が来るのでしょうか…

長くなりましたが、これにてご挨拶とさせていただきます。AFJやTwitterアカウントともども、これからよろしくお願いいたします。

各種リンク

AFJ

AFJに参加 (Discord)
https://discord.gg/ZrDaVzJ

AFJ Docs (AFJのルール、使い方など)
https://afj-docs.super.site

Twitter

Harvector | AFJ (@Harvector_AFJ)
https://twitter.com/Harvector_AFJ

Re: Harvector (@Harvector_Re)
https://twitter.com/Harvector_Re

お問い合わせ

AFJ#総合案内 または
Twitter (@Harvector_Re) メンション・DM


(編集: Harvector 企画部)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?