見出し画像

家族だけど、人同士生きてるよ

4さいの娘が久しぶりに長く熱が続きました。(プール熱)
熱も2日前に下がってほっと一息、ずっと横たわる状態から段々と食が回復するようすをみると
よかったよかった本当によかった‥の一言です。

娘は熱性痙攣を0才から今まで3度経験があるため、娘の熱にはとても敏感な私。

解熱剤も飲ませるタイミングを見ながら、
熱が下がって、また熱が高く上がるタイミングで痙攣が起きたりするので、
一度だけあげて様子をみていましたよ。

主人は熱が高いのを見るといたたまれないようで、「もう解熱剤を飲ませたほうがいい!」と
言ってきますが私は娘の様子を観察しながら、
もうちょっと待ってみようとか。…今かなとか、ほぼ母性の感覚頼りです。


解熱剤いつ飲ませる問題は我が家だけかな?w


無事元気になりつつあるので、お仕事に集中できることもありがたく、
やっぱり家族の健康が一番、お母さんである自分の健康も一番と今しみじみ思っています。


そう言えば、わが子が熱を出すといつも思い出すエピソードがあって
(今日は日常の話しにお付き合いください‥)

お友達が熱があるわが子を片手に抱っこしながらしゃもじで炊飯器から白ごはん食べちゃうというはなし。


友達は
「私が倒れたらこの子どうするよ?食べなきゃ」って言ってたなぁ。


お友達のことはもちろん大尊敬したんだけど、
想像したらすごく野生的な動物的な小さなわが子を護るお母さんが想像できて、
かっこいいなぁって思ったんだよなぁ。


出産して、お母さんがわが子以外の大人に
ガルガルモードになってしまうのも
お母さん自身も周りの人もだれも悪くなくて、
ただ”お母さんになった”それだけなんだよね。


自分よりも大切な護りたいものができたから。
ただそれだけ。


私も子育てをしていると、ときに、いらいらしたり、ときにガルガル、ときに、かなしくなる
気持ちすべてあります。


湧き上がってきた感情は嫌な感情でもないことにしないで嬉しい、幸せと同じくらい今は大切にしています。


家族だけど、まったく違う”ひと”同士。
ひとと生きる、生活することって私自身にとって気づきや学びが多いです。


こどもが巣立ったらきっと感じれない気持ちかもしれないしね。さ、さみしいです。ほんと‥w


さぁ、そろそろこどもたちが帰ってくるかな!
みなさん夕方ラッシュがんばりましょうね!



今日あたりまえにある”いま”を大切に


yoga space ATHA
ママとあかちゃんのスキンシップヨガ
self love kids 親子ではぐくむ自己肯定感

5・6月スケジュールはこちら↓

self love kids®︎
親子ではぐくむ自己肯定感

随時個別相談行っています。お問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?